山本丘人(やまもときゅうじん)1900年–1986年
山本丘人は明治から昭和にかけて活動した日本画家であり、日本画革新運動の中核を担った人物でもあります。
日本画家・松岡映丘主宰の新興大和絵運動に参加したのち、大和絵会展や帝展、文展などさまざまな展覧会で輝かしい功績を残しました。
また、1944年からは東京藝術大学助教授に就任。1947年に女子美術専門学校(現・女子美術大学)教授に就任するなど、多くの後進の育成にも携わります。
さらに、後期は創造美術の結成にも携わり、日本画界の発展に大きく貢献しました。
日本画の発展に大きく貢献した画家
山本丘人は1900年、東京市麻布(現・東京都港区)に生まれました。
1918年の第1回国画創作協会展で数々の作品に感銘を受け、日本画家を志します。
その翌年、東京美術学校(現・東京藝術大学)日本画科に入学。一方で松岡映丘のもとで大和絵を学びます。
同校日本画科選科を卒業後、松岡主宰の木之華社に参加。第7回新興大和絵会展、第9回同展で輝かしい功績を残し、同会会友になります。また、この間に第9回帝展でも初入選を果たすなど、鮮烈なデビューを果たしました。
その後、帝展や文展をはじめ、数々の展覧会に出品する傍ら、1944年に東京美術学校日本画科助教授に就任。戦後の1947年には女子美術専門学校教授を務めるなど、教育家としての活躍も見せます。
そんな中、1948年に創造美術を設立。創造美術展をはじめとするさまざまな展覧会で多くの名作を発表します。さらに、晩年には国際展にも出品を重ね、世界に日本画のすばらしさを伝えます。 これらの功績によって1977年、文化勲章を受章したほか、文化功労者として顕彰されました。
山本丘人の代表作
-
「娘之坐像」
1920年、東京美術学校在学中に描き、校内コンクールに出品した作品です。 この作品が松本映丘に認められ、門下生として迎え入れられたことから、山本の原点ともいえるでしょう。 タイトルにある通り着物を着て座る娘の姿が描かれており、その写実性や構図からは才能の片鱗がすでに伺えます。
-
「幻雪」
1978年に描いた晩年の大作です。 神奈川県の葉山に雪が降り積もった際の風景が描かれています。生い茂る木々やそれに積もる雪など、細部まで緻密に描かれているのが特徴です。また、巧みに陰影をつけることで見事に奥行きを表現している点も見どころです。
そのほか、「海の微風」「夕焼け山水」などが代表作として知られています。
※20%UP対象商品:骨董品、美術品、食器
※査定時の買取価格に20%UPを上乗せして金額をご提示させていただきます。
※店頭買取・宅配買取は本キャンペーンの対象外となります。
※キャンペーンの併用は不可です。
買取についてのご相談・ご依頼はコチラ
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。
骨董品・古美術品の相談をする
0120-961-491
はじめての方でも安心して
ご利用いただけます
日晃堂で骨董品・古美術品を売るのはとてもカンタンです
-
01
お問い合わせ
電話、LINE、メールで
らくらく
お申し込み。 -
02
査定
出張買取は全国どこでも。
店頭や宅配もお気軽に。 -
03
お支払い
即!その場で現金お手渡し。
※宅配買取は振込
ご都合に合わせて選べる
買取方法
他店で断られた状態不良の
お品物でも
お気軽にお問合せください
独自の販売ルートを確立している日晃堂なら、以下のようなお品物でも、しっかりと査定することが可能です。
ご売却をご検討中の古美術品・骨董品がございましたら、査定は完全無料ですので、お気軽にお問合せください。
欠け
汚れ
変形
サビ
シミ
虫食い
骨董品・食器買取における対応エリア
日本全国どこからでもご利用いただけます。