山口蓬春(やまぐちほうしゅん)1893年–1971年
山口蓬春は北海道出身の日本画家です。
また、帝展審査員、日展運営会参事および理事、日本芸術院会員などを名誉ある肩書きを歴任しています。
日本画家・松岡映丘に師事して大和絵を学ぶものの、後期は大和絵の概念を取り払い、写実的に自然を描く独自の画風を編み出します。
さらに戦後、新たな日本画の確立を目指して試行錯誤を繰り返し、これまでとは違う独特の色感と感性で“蓬春モダニズム”と呼ばれる独自の世界観を生み出しました。
時代の流れとともに作風を変え、深みを増していった山口の作品は、今もなお多くのコレクター、評論家から高い評価を得ています。
生涯を通して日本画の新たな可能性を探り続けた画家
山口蓬春は1893年、北海道松前郡松城町(現・松前町)に生まれました。
10歳の頃、父の転勤に伴って上京。白馬研究会で洋画を学んだのち、東京美術学校(現・東京藝術大学)に入学します。また、在学中に松岡映丘に師事し、大和絵の学びを深めました。
その後、首席で同校を卒業した山口は、松岡主宰の新興大和絵会に参加し、さらに腕を磨いていきます。そして1926年、「三熊野の那智の御山」で帝国美術院賞を受賞し、輝かしい日本画家デビューを果たしました。
こうして大和絵を極めつつあった山口でしたが、やがて振興大和絵会の活動に限界を感じ、松岡のもとを離れて新たな境地を探し求めるようになります。その後、六潮会に参加し、福田平八郎や牧野虎雄など、新進気鋭の日本画家たちと切磋琢磨していきます。 そんな中、大和絵のスタイルを払拭しようと試みた山口は、写実的に自然を描く新たなスタイルを編み出しました。これを機に、以後、時代の移り変わりとともに自身の作風も変化させていきつつ、晩年まで新たな可能性を追い求める真摯な姿勢を見せました。
山口蓬春の代表作
-
「緑庭」
1927年、新興大和絵会の主要メンバーとして活動していた頃に描いた作品です。 眩しいくらいに鮮やかな緑を基調とする、色彩豊かな大和絵に仕上がっています。また、写実的で緻密な筆致で描かれている点も特徴といえるでしょう。
-
「夏」
「春」「夏」「秋」「冬」の連作のひとつ。 度重なる試行錯誤を経て、たどり着いた境地といえる作品のひとつであり、深みを増した色彩感覚や洗練された構図が特徴的です。
そのほか、「望郷」「夏の印象」などが代表作として挙げられます。
※20%UP対象商品:骨董品、美術品、食器
※査定時の買取価格に20%UPを上乗せして金額をご提示させていただきます。
※店頭買取・宅配買取は本キャンペーンの対象外となります。
※キャンペーンの併用は不可です。
買取についてのご相談・ご依頼はコチラ
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。
骨董品・古美術品の相談をする
0120-961-491
はじめての方でも安心して
ご利用いただけます
日晃堂で骨董品・古美術品を売るのはとてもカンタンです
-
01
お問い合わせ
電話、LINE、メールで
らくらく
お申し込み。 -
02
査定
出張買取は全国どこでも。
店頭や宅配もお気軽に。 -
03
お支払い
即!その場で現金お手渡し。
※宅配買取は振込
ご都合に合わせて選べる
買取方法
他店で断られた状態不良の
お品物でも
お気軽にお問合せください
独自の販売ルートを確立している日晃堂なら、以下のようなお品物でも、しっかりと査定することが可能です。
ご売却をご検討中の古美術品・骨董品がございましたら、査定は完全無料ですので、お気軽にお問合せください。
欠け
汚れ
変形
サビ
シミ
虫食い
骨董品・食器買取における対応エリア
日本全国どこからでもご利用いただけます。