清水登之(しみずとし)1887年–1945年
清水登之は、大正から昭和初期にかけて活躍した洋画家です。
晩年には独立美術協会の設立に携わり、また二科展をはじめとする数々の展覧会で活躍するなど、多数の功績によりその名を馳せました。
ただし、画家人生のほとんどをアメリカで過ごしており、日本に帰国したのは晩年のことです。
庶民の生活を物語性のあるユーモアな画風で描き、その日本人離れしたワールドワイドなセンスが世界的に高く評価されています。
ユーモアセンスあふれる作品で名声を積み上げた洋画家
清水登之は1887年、栃木県下都賀郡国府村大字大塚(現・栃木県栃木市大塚町)に生まれました。
幼少期から陸軍士官学校への進学を目指し、19歳で受験するものの結果は失敗。そのショックから、単身で渡米します。
その後、シアトルで肉体労働に勤しんでいた際に、偶然美術学校を発見。これが清水の運命を大きく変える出来事になりました。ここには日本人画家も多く通っていたことから、清水も労働を続ける傍ら、絵を学ぶようになります。
こうして約5年間、絵を学び続けた清水は、拠点をニューヨークに変え、さらなる飛躍をもとめて「アート・スチューデンツ・リーグ」に入学。ここで多くの人と交流を深めることでユーモア感覚を磨き、また人と人との間にある物語性を表現した作風を身に着けていきました。 そして1921年、アメリカン・ペインティング・アンドスカルプチュア展に「横浜夜景」を出品し、見事に入賞します。しかし、喜んだのもつかの間、その直後に外国人であることを理由に受賞を取り消されてしまいます。 こうして報われない形にはなったものの、この一件で清水の名は広く知られるようになりました。
その後、清水はフランスに拠点を変え、若手画家の登竜門と呼び声高いサロン・ドートンヌで入賞。見事に成功をおさめたのち、40歳を過ぎてようやく日本での活動を開始します。 帰国後は創作活動および出品を続け、その傍らで独立美術協会の設立に携わるなど、日本美術界の発展に大きく貢献。国内でも歴史に名を刻む人物となりました。
清水登之の代表作
-
「チャイナタウン」
ニューヨークにあるチャイナタウンをユーモアあるタッチで描いた、1928年の作品です。 アメリカ庶民の心境、感情を明るく軽快なタッチで表現しており、そこからは見る人の心に寄り添う独特な魅力を感じ取れます。
-
「地に憩う」
1930年の作品で、コミカルな画風で描かれた穏健な雰囲気を漂わせる作品です。 のどかな田園風景と、そこに繰り広げられる何気ないワンシーンを鮮やかな色調で表現しています。
そのほか、「横浜夜景」「セーヌ河畔」「C嬢の肖像」などが代表作として知られています。
※20%UP対象商品:骨董品、美術品、食器
※査定時の買取価格に20%UPを上乗せして金額をご提示させていただきます。
※店頭買取・宅配買取は本キャンペーンの対象外となります。
※キャンペーンの併用は不可です。
買取についてのご相談・ご依頼はコチラ
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。
骨董品・古美術品の相談をする
0120-961-491
はじめての方でも安心して
ご利用いただけます
日晃堂で骨董品・古美術品を売るのはとてもカンタンです
-
01
お問い合わせ
電話、LINE、メールで
らくらく
お申し込み。 -
02
査定
出張買取は全国どこでも。
店頭や宅配もお気軽に。 -
03
お支払い
即!その場で現金お手渡し。
※宅配買取は振込
ご都合に合わせて選べる
買取方法
他店で断られた状態不良の
お品物でも
お気軽にお問合せください
独自の販売ルートを確立している日晃堂なら、以下のようなお品物でも、しっかりと査定することが可能です。
ご売却をご検討中の古美術品・骨董品がございましたら、査定は完全無料ですので、お気軽にお問合せください。
欠け
汚れ
変形
サビ
シミ
虫食い
骨董品・食器買取における対応エリア
日本全国どこからでもご利用いただけます。