お気軽にご相談・ご質問、お問合わせください

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休 年末年始除く)

菊池一雄(きくちかずお)の作品買取実績や歴史をご紹介します

お気軽に無料相談から

菊池一雄買取
1908年 - 1985年
彫刻買取

菊池一雄(きくちかずお)1908年–1985年

菊池一雄は、昭和時代に活躍した彫刻家です。日本画家の菊池契月を父に持ち、若年の頃から優れたセンスを発揮して傑作を世に送り出しました。フランスで近代彫刻を学び、自由な作風の作品を多く制作。その作品は毎日芸術賞を受賞するなど評価されており、いずれも高い価値を誇ります。

菊池一雄の詳細を見る

緻密でモダンな像を制作した近代彫刻の巨匠

1908年、菊池一雄は京都に生まれました。父は日本画家の菊池契月ですが、絵の道には進まず、彫刻を志します。1926年に上京後は第一高等学校で彫刻家・藤川勇造の薫陶を受け、卒業後は二科会に所属。彫刻の制作に没頭します。

初めて彫刻家として世に出たのは、東京帝国大学(現在の東京大学)文学部に在学中のこと。二科展に出品した「トルソ」「カリスト君」が入選を果たします。大学卒業後も二科展を中心に活躍し、1934年には「A子像」が特待に選ばれて注目されます。1936年にはヨーロッパに渡り、シャルル・デスピオ、ロベール・ブレリックといった彫刻家のもとで学び、サロン・ドートンヌ展に「花束」を出品。見事に入選を果たします。帰国後は、フランスで学んだ技術を盛り込み、ユニークな作品を数多く発表し、活躍します。

戦後は京都市立美術専門学校の彫刻科教授に就任するなどして後進の育成にも努めています。また、1950年にはフランスの彫刻家オーギュスト・ロダンについて著した『ロダン』で毎日出版文化賞を受賞。さらに1952年には東京芸術大学の教授に就任します。その間にも精力的に作品を発表し、日本を代表する彫刻家のひとりとしてその名を知られるようになります。

以後は国内外の展覧会に出品したり、本郷新賞の運営委員・選考委員を務めるなど活躍を続け、晩年まで日本近代彫刻の巨匠として精力的に作品を発表し続けました。

菊池一雄の代表作

  • 「原爆の子の像」

    広島県広島市の広島平和記念公園に設置されている作品です。台座の上に、原爆による白血病で亡くなった佐々木禎子をモデルにした少女の像を設置しています。少女は折り鶴を掲げ、平和への祈りを表しています。悲劇を背負いつつ気高く平和への希求を表現している像は見る人の胸に迫ります。

  • 「青年」

    慶応義塾大学の三田キャンパスに設置されている像です。すらりとした青年の裸像であり、顎に手を当てて黙考している姿が表現されています。学び舎に設置される像にふさわしく、理知的で聡明な表情をしているのが特徴です。菊池一雄は、豊かな内面を秘めた青年の姿を繊細に表現しています。

買取についてのご相談・ご依頼はコチラ

日晃堂のオペレーターが、お客様のご相談など
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。

骨董品・古美術品の相談をする

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)

LINEやWEBでの依頼・相談も受付中

はじめての方でも安心して
ご利用いただけます

日晃堂で骨董品・古美術品を売るのはとてもカンタンです

  1. 01

    お問い合わせ

    電話、LINE、メールで
    らくらく
    お申し込み。

  2. 02

    査定

    出張買取は全国どこでも。
    店頭や宅配もお気軽に。

  3. 03

    お支払い

    即!その場で現金お手渡し。
    ※宅配買取は振込

ご都合に合わせて選べる

買取方法

他店で断られた状態不良の
お品物でも
お気軽にお問合せください

独自の販売ルートを確立している日晃堂なら、以下のようなお品物でも、しっかりと査定することが可能です。

ご売却をご検討中の古美術品・骨董品がございましたら、査定は完全無料ですので、お気軽にお問合せください。

  • 欠け

    欠け

  • 汚れ

    汚れ

  • 変形

    変形

  • サビ

    サビ

  • シミ

    シミ

  • 虫食い

    虫食い

骨董品・食器買取における対応エリア

日晃堂の骨董品買取は全国対応!
日本全国どこからでもご利用いただけます。
北海道・東北エリア
信越・北陸エリア
東海エリア
中国エリア
四国エリア
九州・沖縄エリア

※一部離島からのご依頼に関してご対応できない場合がございます。 また、季節や交通状況等により出張査定が難しい場合は、宅配買取をご案内する場合がございます。