滝和亭(たきかてい)1830年‐1901年
滝和亭は江戸時代末期から明治時代にかけて活躍した日本画家です。
花鳥画を得意としており、当時は日本第一級の画家として知られ、海外でも高い評価を得ています。明治時代には宮内省の絵画御用を務め、その作品は皇居を彩りました。死後しばらくは“忘れられた画家”となっていた和亭ですがのちに再評価の機運が高まり、現在は日本をはじめ世界各地で展覧会が開催されるなどして著名な画家のひとりとして知られるようになっています。主要な美術館に所蔵されている作品も多く、いずれも高い価値を誇っています。
写実性の高い華麗な世界観を表現した画家
1830年、滝和亭は江戸の千駄ヶ谷村(現在の東京都渋谷区)に安芸藩浪人の父のもとで本名・田中邦之助として生まれました。幼い頃から絵画に才能を発揮し、近所に住んでいた画家の佐藤翠崖に手ほどきを受けたのち、大岡雲峰をはじめさまざまな画家に師事。より学びを深めるために長崎に赴き、中国(当時は清)から渡ってきた陳逸舟をはじめとする画家に学びます。1854年、江戸に帰還した和亭はしばらく幕府に出仕。2年後には諸国遊歴の旅に出て、1866年まで各地を巡ります。 明治維新後は東京に腰を落ち着けて絵画制作にいそしみ、数々の名作を世に送り出します。1873年のウィーン万国博覧会や1876年のフィラデルフィア万国博覧会をはじめ国際的な舞台で作品が高く評価されたほか、国内では内国勧業博覧会で毎回受賞するなど高い評価を得ました。1893年には帝室技芸員となり、日本画の世界における重鎮として活躍することになります。 晩年に至っても筆は衰えることなく、死の前年に当たる1900年には代表作のひとつである「藤花小禽図」を仕上げています。また多くの弟子を育てたほか、『花鳥画譜』をはじめ著書もいくつか遺しました。
滝和亭の代表作
-
「孔雀図」
現在、東京国立博物館に所蔵されている作品です。
タイトル通り孔雀を描いた作品で、楚々とした花が咲く野にいる2羽の孔雀の姿が表現されています。羽を閉じた1羽が地面をついばんでいる隣で、もう1羽がいっぱいに羽を広げ、華麗な模様を見せています。わきには白い蝶が舞い、生命感に満ちた世界観が表現されています。 -
「藤花小禽図」
こちらは東京富士美術館に所蔵されている作品で、清らかな白い花が咲き誇る藤の木と、周囲を飛ぶ小禽(小さい鳥=スズメ)が描かれています。中国絵画から学び取った没骨画法を使った作品で、和亭らしい流麗な筆致を見て取ることができます。作品が描かれたのは1900年で、和亭の死の前年に当たりますが、みずみずしい生命の息吹がいかんなく表現された若々しささえ感じさせる傑作となっています。
※20%UP対象商品:骨董品、美術品、食器
※査定時の買取価格に20%UPを上乗せして金額をご提示させていただきます。
※店頭買取・宅配買取は本キャンペーンの対象外となります。
※キャンペーンの併用は不可です。
買取についてのご相談・ご依頼はコチラ
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。
骨董品・古美術品の相談をする
0120-961-491
はじめての方でも安心して
ご利用いただけます
日晃堂で骨董品・古美術品を売るのはとてもカンタンです
-
01
お問い合わせ
電話、LINE、メールで
らくらく
お申し込み。 -
02
査定
出張買取は全国どこでも。
店頭や宅配もお気軽に。 -
03
お支払い
即!その場で現金お手渡し。
※宅配買取は振込
ご都合に合わせて選べる
買取方法
他店で断られた状態不良の
お品物でも
お気軽にお問合せください
独自の販売ルートを確立している日晃堂なら、以下のようなお品物でも、しっかりと査定することが可能です。
ご売却をご検討中の古美術品・骨董品がございましたら、査定は完全無料ですので、お気軽にお問合せください。
欠け
汚れ
変形
サビ
シミ
虫食い
骨董品・食器買取における対応エリア
日本全国どこからでもご利用いただけます。