中村正義(なかむらまさよし)1924年–1977年
中村正義は昭和時代に活躍した日本画家です。
伝統的な日本画を学んで稀有の才能をあらわしたものの、やがて伝統から離れて独自の世界観を確立するに至りました。浮世絵や西洋画、ポップアートなどあらゆる種類の絵画を研究して作品づくりに活かし、中央の画壇とは距離を置いて優れた作品の数々を世に問います。その制作姿勢から“日本画の風雲児”とも呼ばれる中村正義の絵は現在でも新鮮さを失わず、高い人気と価値を誇ります。
唯一無二の世界観を確立した日本画の“風雲児”
1924年、中村正義は愛知県に生まれました。
幼い頃から病弱であった反面、絵画には強い関心と才能を見せていた正義。1946年に中村岳陵のもとに弟子入りして本格的に日本画を学び始め、その年には早くも日展で初入選を果たし、注目されます。
病気療養で一時は中断するものの、1950年代の後半に復活。日展の審査員になる(1960年)などして活躍します。
しかし、1961年に日展を脱退。師であった中村岳陵のもとを離れ、自由な創作を求めて模索し始めます。以後は個展を開催したり、雑誌の表紙絵を担当したり、映画美術に使用される絵画を制作したりと、さまざまな分野で活躍し始めます。また江戸時代の浮世絵師・東洲斎写楽の研究を行い、その成果を1970年に『写楽』という書物にまとめて発表しています。 その後、「人人会」の結成、「東京展」の開催などに力を尽くし、日本画の発展に寄与しました。
そんな中村正義は、1977年に52歳でこの世を去ります。 しかしその人気は衰えることがなく、回顧展が頻繁に開催されたり、ドキュメンタリー映画が公開されたりと、現在に至るまで変わらぬ人気を誇っています。
中村正義の代表作
-
「舞妓」
1963年に描かれた作品です。 タイトルから想像されるような典雅なムードはなく、荒々しくカラフルで象徴性がきわめて高い作品に仕上がっています。写生という概念を捨て去り、原色を多用して、不気味でありながらも力強い女性美と逞しさが表現されています。伝統的な日本画に縛られず、西洋画やポップアートの造詣も深かった正義ならではの作品といえます。
-
「源平合戦絵巻」
1965年に公開され、国際的な評価を得た小林正樹監督の映画『怪談』のために描かれた作品です。目に痛いほどの青を大胆に使った荒波の中で繰り広げられた源平の海戦の模様などを、ダイナミックに表現しています。 映画は「雪女」をはじめとする怪談話をオムニバス形式で描いたもので、この絵画は「耳無芳一」のシーンで使用されました。盲目の琵琶法師・芳一が平家の霊たちの前で琵琶を弾く場面では迫力たっぷりの効果を生み出し、映画の芸術性を高めることに貢献しました。
その他、「斜陽」「女」などが代表作として知られています。
※20%UP対象商品:骨董品、美術品、食器
※査定時の買取価格に20%UPを上乗せして金額をご提示させていただきます。
※店頭買取・宅配買取は本キャンペーンの対象外となります。
※キャンペーンの併用は不可です。
買取についてのご相談・ご依頼はコチラ
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。
骨董品・古美術品の相談をする
0120-961-491
はじめての方でも安心して
ご利用いただけます
日晃堂で骨董品・古美術品を売るのはとてもカンタンです
-
01
お問い合わせ
電話、LINE、メールで
らくらく
お申し込み。 -
02
査定
出張買取は全国どこでも。
店頭や宅配もお気軽に。 -
03
お支払い
即!その場で現金お手渡し。
※宅配買取は振込
ご都合に合わせて選べる
買取方法
他店で断られた状態不良の
お品物でも
お気軽にお問合せください
独自の販売ルートを確立している日晃堂なら、以下のようなお品物でも、しっかりと査定することが可能です。
ご売却をご検討中の古美術品・骨董品がございましたら、査定は完全無料ですので、お気軽にお問合せください。
欠け
汚れ
変形
サビ
シミ
虫食い
骨董品・食器買取における対応エリア
日本全国どこからでもご利用いただけます。