岩橋英遠(いわはしえいえん)1903年–1999年
岩橋英遠は昭和を代表する日本画家です。
人間の中に存在する「無意識」や「潜在意識」を表現する「シュルレアリスム」に影響を受けたとされており、岩橋の描く世界には抽象的かつ幻想的な作品が多く見られました。戦後は「自然」を題材にした作品を描くようになり、出身地である北海道の広大な自然をモチーフとした作品を多数発表しています。
岩橋の作品はやわらかな筆使い、あたたかみのある色使いが特徴で、日本人が好む「侘び寂び」を見事に表現しているとして各方から高い評価を得ました。
「北の巨匠」と呼ばれた岩橋英遠
1903年、現在の北海道滝川市に生まれた岩橋英遠(本名は「ひでとお」と読む)。
小学校を卒業後、農業を手伝いながら独学で油絵を始めました。21歳で上京し、山水画や風景画を得意とする山内多門の画塾に入会し、本格的に画家としての道を歩み始めます。
しかし、山内は1932年に他界。しばらく師がいない状態が続いた岩橋ですが、日本有数の日本画展覧会「院展」に出品を続け、1934年に『新宿うら』が院展初入選しました。 1937年には、歴史を題材とした日本画を得意とする安田靫彦を師とし、靫彦の門下生が集う「火曜会」に入会。日本画の新時代を築き上げるメンバーの一員として作品づくりに没頭し、数々の名作を発表しました。
1950年、1951年と2年連続で院展大観賞を受賞すると、1953年には日本美術院の経営責任、公募作品の審査、賞の決定などを担う「同人」に推挙されます。 1958年、東京藝術大学の講師に就任。日本画の指導を行いながら、自身の制作活動も平行し、第44回院展に出品した『蝕』は、文部大臣賞を受賞しました。
1979年には勲四等旭日小綬章を受章。 そして日本芸術院会員、東京藝術大学名誉教授、文化功労者などを経た岩橋は1994年、ついに文化人としてもっとも名誉があるとされる文化勲章を受賞しました。 以後、96歳で他界するまで「日本を代表する日本画家」として生き続けた岩橋英遠。その作品は現在でも多くの人に愛され、各地で展覧会などが開かれています。
岩橋英遠の代表作
-
「道産子追憶之巻」
全長29メートルに及ぶ超大作です。北海道の四季を表現したもので、北国の短い春と夏、そして赤とんぼが舞う秋、長い冬を圧倒的なスケールで表現しています。 岩橋英遠の作品の中でも最も人気が高く、複製も多く作成されています。
-
「彩雲」
巨大な魚のようにも見える大きな雲を、一面に描いています。 世界中のどんな場所にいても空を見上げれば見ることのできる「雲」。見る人によって作品に対する印象が変わる情緒あふれる作品として、評価を得ています。
その他、「庭石」「土」などが代表作として知られています。
※20%UP対象商品:骨董品、美術品、食器
※査定時の買取価格に20%UPを上乗せして金額をご提示させていただきます。
※店頭買取・宅配買取は本キャンペーンの対象外となります。
※キャンペーンの併用は不可です。
買取についてのご相談・ご依頼はコチラ
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。
骨董品・古美術品の相談をする
0120-961-491
はじめての方でも安心して
ご利用いただけます
日晃堂で骨董品・古美術品を売るのはとてもカンタンです
-
01
お問い合わせ
電話、LINE、メールで
らくらく
お申し込み。 -
02
査定
出張買取は全国どこでも。
店頭や宅配もお気軽に。 -
03
お支払い
即!その場で現金お手渡し。
※宅配買取は振込
ご都合に合わせて選べる
買取方法
他店で断られた状態不良の
お品物でも
お気軽にお問合せください
独自の販売ルートを確立している日晃堂なら、以下のようなお品物でも、しっかりと査定することが可能です。
ご売却をご検討中の古美術品・骨董品がございましたら、査定は完全無料ですので、お気軽にお問合せください。
欠け
汚れ
変形
サビ
シミ
虫食い
骨董品・食器買取における対応エリア
日本全国どこからでもご利用いただけます。