福王寺法林(ふくおうじほうりん)1920年–2012年
福王寺法林は山形県出身の日本画家であり、日本芸術院会員、日本美術院理事を歴任した人物です。
ヒマラヤの自然を題材にした「ヒマラヤシリーズ」で知られており、その熱い思いのこもった作品で名誉ある賞をいくつも受賞しました。2004年には文化勲章を受章し、“ヒマラヤの画家”として広く認知されています。
彼の作品は写実的であり、山々の神々しさを感じ取れる優美な作風が特徴で、亡くなった現在も多くのコレクターを魅了します。
ヒマラヤの自然を愛した日本画家
福王寺法林は1920年、山形県米沢市で生を受けました。
6歳のときに事故で左眼の視力を失うものの、1929年、狩野派の日本画家・上村広成のもとで日本画家を学び始めます。そして1936年、本格的に絵の道を歩むべく、上京しました。しかし1941年に中国への出征を命じられ、一時画業を離れます。
終戦後、1946年に院展に出品。1949年には「山村風景」で日本美術院展覧会への初入選を果たします。これがきっかけで日本画家としての知名度を高めた福王寺は、1953年から東京都三鷹市を拠点に本格的な創作活動を開始。1960年、「北の海」で日本美術院賞・大観賞を受賞し、自身の地位をより確固たるものにしました。
そんな中、1974年より幼い頃から憧れていたヒマラヤ取材を開始。以降、ヒマラヤの自然を題材にした作品を中心に描くようになります。 そして1977年には「ヒマラヤ連峰」で第27回芸術選奨文部大臣賞を受賞、1984年には「ヒマラヤの花」で日本芸術院賞を受賞するなど、輝かしい功績を残しました。 こうして雄々しくも神々しい山々を描いた秀作で数々の賞を受賞した福王寺は、2004年に文化勲章を受章。また、同年に米沢市名誉市民顕彰を受賞します。さらに翌年には山形県名誉県民顕彰を受賞したものの、2012年2月、心不全により他界。91歳でその人生の幕を閉じました。
福王寺法林の代表作
-
「ヒマラヤの花」
1984年に日本芸術院賞を受賞した作品です。 霧に包まれた気高いヒマラヤを背景に、可憐な花が描かれています。写実的で重厚感あふれる構図が特徴的ですが、その中にも素朴な趣が感じられる秀作です。
-
「朝富士」
雄々しく、鮮やかな赤富士が描かれたシンプルな構図の作品です。 ヒマラヤの絵で知られる福王寺ですが、一方で富士をモチーフにした作品も多く描いています。本作品もそのひとつであり、富士の雄大さ、神々しさが見事に表現されています。
このほかにも、「島灯」「ヒマラヤ連峰」などが代表作として挙げられます。
※20%UP対象商品:骨董品、美術品、食器
※査定時の買取価格に20%UPを上乗せして金額をご提示させていただきます。
※店頭買取・宅配買取は本キャンペーンの対象外となります。
※キャンペーンの併用は不可です。
買取についてのご相談・ご依頼はコチラ
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。
骨董品・古美術品の相談をする
0120-961-491
はじめての方でも安心して
ご利用いただけます
日晃堂で骨董品・古美術品を売るのはとてもカンタンです
-
01
お問い合わせ
電話、LINE、メールで
らくらく
お申し込み。 -
02
査定
出張買取は全国どこでも。
店頭や宅配もお気軽に。 -
03
お支払い
即!その場で現金お手渡し。
※宅配買取は振込
ご都合に合わせて選べる
買取方法
他店で断られた状態不良の
お品物でも
お気軽にお問合せください
独自の販売ルートを確立している日晃堂なら、以下のようなお品物でも、しっかりと査定することが可能です。
ご売却をご検討中の古美術品・骨董品がございましたら、査定は完全無料ですので、お気軽にお問合せください。
欠け
汚れ
変形
サビ
シミ
虫食い
骨董品・食器買取における対応エリア
日本全国どこからでもご利用いただけます。