お気軽にご相談・ご質問、お問合わせください

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休 年末年始除く)

お気軽に無料相談から

松林桂月買取
1876年 - 1963年
日本画掛軸買取

松林桂月(まつばやしけいげつ)1876年–1963年

日本画掛軸

松林桂月は明治・大正・昭和に活躍した日本画家です。
東洋の伝統的な文人画を受け継ぎ、こまやかな描写を通じて幽玄な風景を格調高く描く作品を数多く制作。また単に伝統を受け継ぐだけにとどまらず、近現代に流行した写生画の技法を取り入れて新たなテイストの作品を生み出したという特徴があり、その作品は現代においても高い価値を誇ります。

松林桂月の詳細を見る

伝統的な文人画をアップデートした日本画家

1876年、松林桂月は山口県萩市で生まれました。
その画家人生は、地元の資産家・瀧口吉良の援助を受けて1890年代初めに上京したところから始まります。東京の地を踏んだ桂月は、1894年に画家の野口幽谷に師事します。 その才能は早くから明らかになり、1896年には日本美術協会展に「菊花闘鶏」を出品して二等褒状を獲得。さらに1897年、折から発病していた結核に苦しみつつ、大作「怒涛健鵰」を完成させて日本美術協会展に出品。銅牌を獲得し、名実ともに大型新人としてデビューを果たします。

その後、結核療養を挟んで画家として活躍を続け、日本美術協会展や文展などに作品を発表します。 また昭和に入ってからは日本南宗画会を結成したり、帝展(文展から改称)の審査員を務めたりと、画壇の中で確固たる地位を築きます。 さらには1932年、1937年に相次いで帝国美術院、帝国芸術院の会員に任じられ、1944年には帝室技芸員に任命されます。

戦後は日展(帝展から改称)の審査員、日本美術協会の理事などを歴任し、1958年には文化勲章を授与され、また日展顧問の地位を得ます。 こうして日本画壇の重鎮として後半生を送ったのち、1963年に生涯を閉じました。

松林桂月の代表作

  • 「怒涛健鵰」

    波が激しく打ち寄せる岩場に、羽を広げようとしている鵰(大鷲)がとまっています。
    これを描いたのは、野口幽谷の弟子として学んでいた弱冠21歳の桂月。当時、桂月は結核を患って喀血をくり返し、30歳まで生きることはあるまいと言われていました。そんな中、若い命を燃やしきるために大作を仕上げることを決意。半年間かけて何度となく描き直し、この傑作を仕上げました。

  • 「潭上余春」

    森林の奥にある水のたまり場(潭)とその周囲に見られる春の情景を描いた作品です。 松や竹の木々が群生し、藤の蔓がゆるやかに絡まり、白い可憐な花を咲かせています。木々には鳥たちがとまり、濃厚な生命感にあふれた余春(春の雰囲気が残る初夏)のムードを盛り上げています。 精緻な描写によって独特の色合いに仕上がった傑作です。
    その他、「春宵花影」「秋水群雁」などが代表作として知られています。

高い専門性を誇る日晃堂の買取品目

種類別買取品目をもっと見る

×
7月キャンペーン
【キャンペーン対象条件】
以下の条件をすべて満たしている方
①期間中に「お問合せ」および「ご成約」の両方が完了している方
②出張買取にて一度に5,000円以上ご成約の方
  • 対象条件を満たした方の中から抽選で最大15名様に、買取金額を含めて5倍の金額を進呈いたします。
  • 1回の当せんにつき、5万円を上限金額といたします。
  • 当せん者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
  • クーリング・オフを申請された方は対象外となります。
  • 他キャンペーンとの併用はできません。
  • ご訪問日は混雑状況により、ご希望の日程に添えない場合がございます。
  • 当キャンペーンは予告なく変更または終了となる場合がございます。
  • 当キャンペーン期間以降も買取金額アップキャンペーンを実施する場合がございます。なお、この場合、倍率等の条件は当キャンペーンと異なる可能性がございます。
〈賞品の進呈について〉
  • ご成約金額は通常通り現金にてお支払いし、キャンペーン当選分(差額)については、後日JCBギフトカードにて進呈いたします。
    例)買取金額10,000円 → 5倍相当の50,000円 ⇒ 差額40,000円分をJCBギフトカードで進呈
  • 賞品金額は1,000円単位での四捨五入計算で算出した金額となります。
  • 賞品につきましては、2025年8月31日までに順次発送を予定しております。
  • 賞品の返品・交換・換金はお受けいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
6月キャンペーン

買取についてのご相談・ご依頼はコチラ

日晃堂のオペレーターが、お客様のご相談など
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。

骨董品・古美術品の相談をする

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)

LINEやWEBでの依頼・相談も受付中

はじめての方でも安心して
ご利用いただけます

日晃堂で骨董品・古美術品を売るのはとてもカンタンです

  1. 01

    お問い合わせ

    電話、LINE、メールで
    らくらく
    お申し込み。

  2. 02

    査定

    出張買取は全国どこでも。
    店頭や宅配もお気軽に。

  3. 03

    お支払い

    即!その場で現金お手渡し。
    ※宅配買取は振込

ご都合に合わせて選べる

買取方法

他店で断られた状態不良の
お品物でも
お気軽にお問合せください

独自の販売ルートを確立している日晃堂なら、以下のようなお品物でも、しっかりと査定することが可能です。

ご売却をご検討中の古美術品・骨董品がございましたら、査定は完全無料ですので、お気軽にお問合せください。

  • 欠け

    欠け

  • 汚れ

    汚れ

  • 変形

    変形

  • サビ

    サビ

  • シミ

    シミ

  • 虫食い

    虫食い

骨董品・食器買取における対応エリア

日晃堂の骨董品買取は全国対応!
日本全国どこからでもご利用いただけます。
北海道・東北エリア
信越・北陸エリア
東海エリア
中国エリア
四国エリア
九州・沖縄エリア

※一部離島からのご依頼に関してご対応できない場合がございます。 また、季節や交通状況等により出張査定が難しい場合は、宅配買取をご案内する場合がございます。