高村光雲(たかむらこううん)1852年–1934年
高村光雲は、明治・大正・昭和にかけて活躍した彫刻家です。
仏師としてキャリアをスタートさせますが、後に西洋彫刻のエッセンスを取り入れた日本の近代彫刻の確立に尽くします。優れた彫刻家として幾多の作品を世に送り出しているほか、後進の育成にも努め、多くの才能ある彫刻家を育てました。またその作品はシカゴ万博、パリ万博などに出品され、国際的な名声も浮けています。作品の中には国の重要文化財に指定されているものもあり、いずれも高い価値を誇ります。
日本の近代彫刻を代表する巨匠
江戸時代後期の1852年、高村光雲は現在の東京都台東区で生まれました。
生家は代々の町人でしたが、光雲は商売よりも芸術の道を志し、1863年に仏師・高村東雲に師事。その後、高村家の養子となりました。
仏師としては優れた腕前を持っていたものの、明治初期には仏教を弾圧する廃仏毀釈の運動が盛んになったことで、仕事は激減。さらに、当時は象牙彫刻が流行していたこともあり、光雲はなかなか活躍の機会を得られませんでした。 そんな中、伝統的な木彫りのみでやっていくのは無理だと判断した光雲は西洋の彫刻を積極的に取り入れ、伝統的な日本の木彫り彫刻との融合を模索。やがて日本の近代彫刻を確立させます。
その業績が認められ、1889年には東京美術学校(現在の東京藝術大学)に勤務し、彫刻科の教授に就任。また1893年には代表作のひとつである「老猿」をシカゴ万博に出品して高い評価を受けます。 日本近代彫刻の巨匠として活躍し、また山崎朝雲や後藤貞行、米原雲海などの弟子を育て、彫刻界の発展に寄与しました。
高村光雲の代表作
-
「老猿」
東京国立博物館に所蔵されている作品で、国の重要文化財に指定されています。 タイトル通り老いた猿をかたどった木彫りの作品ですが、逞しく雄々しい老練な猿の姿が格調高く表現されているのが特徴です。木に腰かけている老いた猿は、今まさに獰猛な大鷲との格闘を終えたところ。老いてなおパワフルな戦士のような気迫をたたえた表情を、光雲は見事に表現しています。 この作品は1893年のシカゴ万博に出品され、高い評価を得ました。
-
「西郷隆盛像」
東京の上野恩賜公園に設置されている偉人・西郷隆盛の像です。 浴衣姿に兵児帯を締め、脇差を1本帯びただけの軽装で、愛犬を連れて兎狩りに向かっている姿を表現しています。貫禄たっぷりの姿で、どことなくチャーミングな要素もあるという西郷隆盛のイメージを定着させた像であり、現在も上野公園を訪れる人々に親しまれています。 ちなみに、西郷が連れている愛犬の「ツン」は、弟子の後藤貞行が手がけています。
※20%UP対象商品:骨董品、美術品、食器
※査定時の買取価格に20%UPを上乗せして金額をご提示させていただきます。
※店頭買取・宅配買取は本キャンペーンの対象外となります。
※キャンペーンの併用は不可です。
買取についてのご相談・ご依頼はコチラ
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。
骨董品・古美術品の相談をする
0120-961-491
はじめての方でも安心して
ご利用いただけます
日晃堂で骨董品・古美術品を売るのはとてもカンタンです
-
01
お問い合わせ
電話、LINE、メールで
らくらく
お申し込み。 -
02
査定
出張買取は全国どこでも。
店頭や宅配もお気軽に。 -
03
お支払い
即!その場で現金お手渡し。
※宅配買取は振込
ご都合に合わせて選べる
買取方法
他店で断られた状態不良の
お品物でも
お気軽にお問合せください
独自の販売ルートを確立している日晃堂なら、以下のようなお品物でも、しっかりと査定することが可能です。
ご売却をご検討中の古美術品・骨董品がございましたら、査定は完全無料ですので、お気軽にお問合せください。
欠け
汚れ
変形
サビ
シミ
虫食い
骨董品・食器買取における対応エリア
日本全国どこからでもご利用いただけます。