北野恒富(きたのつねとみ)1880年–1947年
北野恒富は、明治・大正・昭和にかけて活躍した日本画家です。
一貫して女性美を追求する美人画を描き、展覧会などに出品するかたわら酒造会社・菊正宗のポスターをデザインするなど、流行画家として活躍しました。女性を描く際は、外見的な美しさではなく彼女たちの内面で燃えている濃厚な情念をえぐり出すかのような妖艶で退廃的なムードを重視。そのために“画壇の悪魔派”との異名をとって人気を得ました。一方、後期に至って穏やかな画風に落ち着き、重厚感たっぷりの作品を生み出し、こちらも高く評価されています。現代においても、絵画のクオリティーやデザイナーとしての感覚は評価を得ており、作品は高い価値を誇ります。
優美で妖艶な美人画を描いた明治・大正・昭和の流行画家
1880年、北野恒富は石川県で生まれました。
幼い頃から絵画に興味を持っていた恒富。少年時代から絵草子屋、浮世絵の下絵などの仕事をして絵画にかかわり、1898年に大阪に出て浮世絵師・稲野年垣の弟子となって日本画を学び始めます。
すぐに天性の才を発揮し、1901年からは大阪新報社に入社。専属の挿絵画家となって連載小説の挿絵を描くようになり、本格的な絵画制作をスタートさせます。
日々の仕事以外にも作品制作に励み、展覧会にも積極的に作品を発表。いずれも高い評価を得ます。
そして1912年に発表した「浴後」で“画壇の悪魔派”と呼ばれる作風が完成しました。浴衣をはだけて涼んでいる女性の肉体美を見事な筆致で描いた作品であり、以後は女性の内面に踏み込んで退廃的な情念をえぐり出す優美で妖艶な美人画を得意とするようになりました。 代表作の「鏡の前」「暖か」を含む作品群を次々に発表。評価を高め、画壇の重鎮となっていきます。
その後は美人画以外にもさまざまなジャンルの作品を手がけ、晩年には落ち着いたムードの格調高い作品も積極的に描くようになり、“悪魔派”とは別の顔も見せるようになります。 こうして大正・昭和の大阪画壇で大きな影響力を持つ画家として絵筆をふるい、後半生を送りました。
北野恒富の代表作
-
「鏡の前」
黒の和服をきっちりと身につけた女性が、鏡の前で髪を整える様子を描いた作品。
鏡の中から覗き込んでいるかのような構図で、真正面から女性の姿をとらえているのが特徴です。 清楚な装いの女性が鏡の前で見せる無防備な姿を、どこか妖艶なムードで描きました。袖がまくれて二の腕まで見えそうなほどあらわになっている白い腕、そして赤い帯もまた効果的にムードを高めています。 -
「暖か」
赤い襦袢姿の女性が艶然と微笑みながらなまめかしい姿態を見せている、そんな姿を描いています。 妖艶を超えた退廃的なムードが濃厚に満ちた作品であり、清らかでありつつもどこか淫靡な女性美を描く恒富ならではのタッチが最高潮に達した傑作といえます。
その他、「納涼美人図」などが代表作として知られています。
※20%UP対象商品:骨董品、美術品、食器
※査定時の買取価格に20%UPを上乗せして金額をご提示させていただきます。
※店頭買取・宅配買取は本キャンペーンの対象外となります。
※キャンペーンの併用は不可です。
買取についてのご相談・ご依頼はコチラ
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。
骨董品・古美術品の相談をする
0120-961-491
はじめての方でも安心して
ご利用いただけます
日晃堂で骨董品・古美術品を売るのはとてもカンタンです
-
01
お問い合わせ
電話、LINE、メールで
らくらく
お申し込み。 -
02
査定
出張買取は全国どこでも。
店頭や宅配もお気軽に。 -
03
お支払い
即!その場で現金お手渡し。
※宅配買取は振込
ご都合に合わせて選べる
買取方法
他店で断られた状態不良の
お品物でも
お気軽にお問合せください
独自の販売ルートを確立している日晃堂なら、以下のようなお品物でも、しっかりと査定することが可能です。
ご売却をご検討中の古美術品・骨董品がございましたら、査定は完全無料ですので、お気軽にお問合せください。
欠け
汚れ
変形
サビ
シミ
虫食い
骨董品・食器買取における対応エリア
日本全国どこからでもご利用いただけます。