お気軽にご相談・ご質問、お問合わせください

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休 年末年始除く)

大綱宗彦(だいこうそうげん)の作品買取実績や歴史をご紹介します

お気軽に無料相談から

大綱宗彦買取
1772年 - 1860年
日本画掛軸買取

大綱宗彦(だいこうそうげん)1772年–1860年

日本画掛軸

大網宗彦は、江戸時代後期の臨済宗の僧侶。
大徳寺住持であり、大徳寺塔頭黄梅院に居を構えました。臨済宗は仏の道を説くとともに茶の湯や書画をたしなむことを奨励した宗派であり、大網宗彦も茶の湯に造詣が深く、表千家の千宗左、裏千家の千宗室といった茶人たちと交流を持っていました。また、書画の中でも特に書を得意とし、その作品が現在も残されています。

大綱宗彦の詳細を見る

臨済宗の僧侶にして詩歌・書画の名人

1772年、大網宗彦は京都に生まれました。
一説には母が光格天皇の乳母だったといわれますが、6歳で仏門に入って臨済宗大徳寺派の僧侶となります。 黄梅院の僧・融谷宗通に師事して学び、成長してからは師のあとを継いで黄梅院に居を構えました。 その後、修行を積んだ宗彦は最終的に臨済宗大徳寺派の管長(代表者)を務めるまでになっています。

そんな宗彦は当時の一流の文化人たちと交流を持ち、茶人の千宗左、千宗室をはじめ歌人の武者小路公隆らと付き合っています。公隆は宗彦の和歌の師匠でもありました。その導きもあり、宗彦は生涯に2万あまりの歌を詠んでいます。 そのほか、有栖川流書道に堪能な清水谷公正、歌人であり国学者でもあった賀茂季鷹といった人々とも交流があったと伝えられています。 また生涯にわたって日記をつけており、そこには文化人たちの生き生きとした姿が描かれています。

晩年には一線を退いて黄梅院の一隅で引退生活を送りますが、詩歌や書画、茶の湯を楽しむ悠々自適な日々を送っています。 日本が幕末の動乱期に突入しようとしていた1860年、死去。89歳の長寿を保ちました。

大綱宗彦の代表作

  • 大網宗彦は、仏の道をきわめつつ詩歌や書画、茶の湯を奨励した臨済宗の僧侶らしく、優れた芸術的センスを持って当時一流の文化人として活躍しました。 書画のうちではとりわけ書に優れており、現在も数多くの掛軸が残されています。 大網宗彦の書は、流麗でたおやかな風情を持つ薫り高い筆致が特徴です。端正で引き締まっていますが、同時に優しくやわらかな匂いを持っているところがポイントといえます。 その他、大網宗彦の肉筆を見ることができる日記『空花室日記』などが後世に残されています。

出張買取保証・20%UP

※20%UP対象商品:骨董品、美術品、食器
※査定時の買取価格に20%UPを上乗せして金額をご提示させていただきます。
※店頭買取・宅配買取は本キャンペーンの対象外となります。
※キャンペーンの併用は不可です。

買取についてのご相談・ご依頼はコチラ

日晃堂のオペレーターが、お客様のご相談など
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。

骨董品・古美術品の相談をする

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)

LINEやWEBでの依頼・相談も受付中

はじめての方でも安心して
ご利用いただけます

日晃堂で骨董品・古美術品を売るのはとてもカンタンです

  1. 01

    お問い合わせ

    電話、LINE、メールで
    らくらく
    お申し込み。

  2. 02

    査定

    出張買取は全国どこでも。
    店頭や宅配もお気軽に。

  3. 03

    お支払い

    即!その場で現金お手渡し。
    ※宅配買取は振込

ご都合に合わせて選べる

買取方法

他店で断られた状態不良の
お品物でも
お気軽にお問合せください

独自の販売ルートを確立している日晃堂なら、以下のようなお品物でも、しっかりと査定することが可能です。

ご売却をご検討中の古美術品・骨董品がございましたら、査定は完全無料ですので、お気軽にお問合せください。

  • 欠け

    欠け

  • 汚れ

    汚れ

  • 変形

    変形

  • サビ

    サビ

  • シミ

    シミ

  • 虫食い

    虫食い

骨董品・食器買取における対応エリア

日晃堂の骨董品買取は全国対応!
日本全国どこからでもご利用いただけます。
北海道・東北エリア
信越・北陸エリア
東海エリア
中国エリア
四国エリア
九州・沖縄エリア

※一部離島からのご依頼に関してご対応できない場合がございます。 また、季節や交通状況等により出張査定が難しい場合は、宅配買取をご案内する場合がございます。