黒木国昭(くろきくにあき)の作品買取実績や歴史をご紹介します

TOP

黒木国昭
1945年 –
洋画買取

黒木国昭(くろきくにあき)1945年–

洋画

黒木国昭は、宮崎県出身のガラス工芸作家です。1991年、「現代の名工」に認定されました。黒木の作品は西洋のイメージが強いガラスアートに日本人が持つ感性を融合させているのが特徴で、金箔やプラチナ箔が埋め込まれている作品が多く見受けられます。「エキゾチックでありながら、繊細な日本の美しさを表現している」として、海外からも高く評価されています。

黒木国昭の詳細を見る

■ガラスで「日本の美」を伝える作家

1945年、宮崎県で誕生した黒木国昭は、高校を卒業するとすぐにガラス製品の製作会社・山谷硝子に入社。仕事のかたわら創作への道を歩み始め、1974年には本格的にガラスアートの活動を開始します。1977年には国家ガラス技能1級を取得し、「現代日本ガラス工芸展」「伝統工芸展」「日本のガラス展」などに作品を出品しました。

そして1984年、39歳で独立。黒木が手がけた作品は海外から評価を受けていたこともあり、翌年にはアメリカのフィラデルフィア美術館に収蔵する作品を制作しました。また、製造されていた期間が短く、幻のガラスと呼ばれていた「薩摩切子」の復元計画に参加するなど、日本の伝統を守る活動にも尽力しました。 年号が平成に変わった1989年には、宮内庁に納める献上作品を制作。さらにこの頃から国内主要都市以外にもニューヨーク、ロサンゼルス、ロンドン、パリ、シンガポールなどで個展を開催するようになり、世界的なガラスアーティストとして活動の幅を広げました。

1991年には「現代の名工」に認定され、国際芸術文化賞、フランス・パリ芸術祭大賞など数々の賞を受賞しました。1996年には、自身の代表作である「光琳」を制作。以降も、自身の故郷・宮崎県で名作を生み続けています。

黒木国昭の代表作

  • 光琳

    「光琳」シリーズは、皇室にも献上しているという功績がある作品です。透明感のある色硝子を何層も組み合わせ、金箔、プラチナ箔をふんだんに使っているのが特徴で、黒木作品らしい「エキゾチックな日本の美」を堪能できる作品となっています。「花鳥風月」を表現しているとされており、「昔からある風景が汚染されてしまう前に、ガラスで表現したい」という黒木の思いも込められています。ゆえに、美しさの中に見え隠れする「憂い」が見事に表現されていると世界中から高く評価されています。

  • 北斎、広重シリーズ

    黒木は、歌川広重や葛飾北斎といった江戸時代に活躍した浮世絵師たちの作品をモチーフに、自身のガラスアートで表現しています。たとえば歌川広重の『東海道五十三次 蒲原』に材を取った花器「蒲原」は、しんしんと雪が降る蒲原宿を描いた広重の筆致を活かした作品。表面に凹凸をほどこして積もる雪の重厚感を表現し、作品に奥行きを与えています。

出張買取保証・30%UP

※30%UP対象商品:骨董品、美術品、食器
※店頭買取・宅配買取は本キャンペーンの対象外となります。
※キャンペーンの併用は不可です。

骨董品・食器を
価値に見合った価格でお買取

作家名や詳細が不明な骨董品、食器でも
お気軽に電話・メールでご相談ください。

買取専門のオペレーターがご対応します

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)

※お電話が混雑しており繋がらない場合は
大変申し訳ございませんが時間を空けてお問合せください。

はじめての方でも安心してご利用いただけます

日晃堂で骨董品・古美術品を
売るのはとてもカンタンです

  • 連絡・持ち込み

    1.連絡・持ち込み

    Webフォーム、電話、持ち込みなどお気軽にご連絡ください。
  • ご訪問・査定

    2.ご訪問・査定

    全国どこでもお伺いします。宅配・店頭買取もお気軽にご利用ください。
  • 成立・お支払い

    3.成立・お支払い

    査定価格にご納得いただけた場合はその場で現金で買取価格をお支払いします。

買取方法~ご都合に合わせて選べる~

他店で断られた状態不良の
お品物でも
お気軽にお問合せください

独自の販売ルートを確立している日晃堂なら、以下のようなお品物でも、しっかりと査定することが可能です。

ご売却をご検討中の古美術品・骨董品がございましたら、査定は完全無料ですので、お気軽にお問合せください。

  • 欠け

    欠け

  • 汚れ

    汚れ

  • 変形

    変形

  • サビ

    サビ

  • シミ

    シミ

  • 虫食い

    虫食い

骨董品・食器買取における対応エリア

日晃堂の骨董品買取は全国対応!
日本全国どこからでもご利用いただけます。
北海道・東北エリア
信越・北陸エリア
東海エリア
中国エリア
四国エリア
九州・沖縄エリア

※一部離島からのご依頼に関してご対応できない場合がございます。 また、季節や交通状況等により出張査定が難しい場合は、宅配買取をご案内する場合がございます。