曽宮一念(そみやいちねん)1893年–1994年
曽宮一念は大正から平成にかけて活躍した洋画家であり、随筆家です。
類まれなる色彩感覚の持ち主で、奔放な構図と大胆な色使いで独自の作風を確立。また、巧みに陰影を表現することで、荒々しい筆致ながらリアリズムを共存させた点が特徴といえます。キャンパスいっぱいに優美な自然を表現した風景画を主に描いており、今もなお高い評価を得ています。
しかし、後期は両目の失明を理由に、画家から随筆家に転身。101歳で亡くなるまで、長きにわたって日本随筆界の第一線で活躍しました。
洋画家および随筆家として日本の芸術界を牽引した巨匠
曽宮一念は1893年、東京市日本橋区(現・東京都中央区日本橋)浜町翁堂に生まれました。
霊岸島小学校(現・中央区立明正小学校)に在学中、当時勤務していた教師に写生法を教えられ、絵に興味を持ちます。その後、進学先の早稲田中学校では美育部に入部。また水彩画会研究所でも絵の指導を受けました。
このとき、本人は画家を志すまでには至っていなかったものの、その画才を見込んだ父のたっての希望で美術学校への進学を決意します。
こうして曽宮は画家を志すようになり、白馬会研究所でデッサンを学んだのち、東京美術学校(現・東京藝術大学)西洋画科に進学。在学中に父を亡くすものの、銀行家・今村繁三の援助を受けて創作活動を続け、以降、文展や二科展など数々の展覧会で輝かしい功績を残しました。 その後も順風満帆な画家人生を送った曽宮は、53歳で国画会会員に選任され、多くの個展、展覧会を開催。その傍らで随筆家としても活動するようになり、絵画、随筆のそれぞれで名作を多数生み出しました。
しかし、78歳の頃に両目の視力を失い、やむなく画壇から姿を消すことになります。 とはいえ随筆家としての曽宮一念は健在で、この世を去る1994年まで、長きにわたって日本随筆界の第一線で活躍しました。
曽宮一念の代表作
-
「根子岳 阿蘇」
曽根は雲をモチーフとした絵を多く描いており、“雲の絵描き”と称されるほどでした。 本作品も、そんな曽根らしい大胆な筆致で描かれた雲が印象的な一作です。 荘厳な佇まいの阿蘇山と、突き抜けるような青空、自由気ままに流れる雲が対照的であるにもかかわらず、絶妙な構図によってバランスよく表現されています。
-
「冬日」
1925年に開催された二科展に出品し、見事に樗牛賞を受賞した作品です。 穏やかな空や雲、暖かみのある配色などによって、哀愁が漂いつつもどこか心温まるワンシーンに仕上がっています。
そのほか、「八ヶ岳夏雲」「毛無山」などが代表作として知られています。
※20%UP対象商品:骨董品、美術品、食器
※査定時の買取価格に20%UPを上乗せして金額をご提示させていただきます。
※店頭買取・宅配買取は本キャンペーンの対象外となります。
※キャンペーンの併用は不可です。
買取についてのご相談・ご依頼はコチラ
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。
骨董品・古美術品の相談をする
0120-961-491
はじめての方でも安心して
ご利用いただけます
日晃堂で骨董品・古美術品を売るのはとてもカンタンです
-
01
お問い合わせ
電話、LINE、メールで
らくらく
お申し込み。 -
02
査定
出張買取は全国どこでも。
店頭や宅配もお気軽に。 -
03
お支払い
即!その場で現金お手渡し。
※宅配買取は振込
ご都合に合わせて選べる
買取方法
他店で断られた状態不良の
お品物でも
お気軽にお問合せください
独自の販売ルートを確立している日晃堂なら、以下のようなお品物でも、しっかりと査定することが可能です。
ご売却をご検討中の古美術品・骨董品がございましたら、査定は完全無料ですので、お気軽にお問合せください。
欠け
汚れ
変形
サビ
シミ
虫食い
骨董品・食器買取における対応エリア
日本全国どこからでもご利用いただけます。