お気軽にご相談・ご質問、お問合わせください

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休 年末年始除く)

お気軽に無料相談から

祝允明買取
1460年 - 1526年
中国掛軸買取

祝允明(しゅくいんめい)1460年–1526年

中国掛軸

祝允名は、明代中期の中国で活躍した書家です。
のちに「枝山」「枝指山」と号しましたが、これは多指症で右手の指が6本あったことに由来しているといわれています。自らの手を木の枝に見立てた号であり、諧謔家であったことが伺えます。 そんな祝允名は遊興を好み、特に酒をこよなく愛しましたが、書のことになると確固たるポリシーを持ってのぞむ人物でもありました。過去の大家たちに学び、各時代の書体を完璧に書きこなす天才肌の書家であり、優れた作品を数多く残しています。その作品は、中国においては故宮博物院などに所蔵されており、高い価値を誇ります。

祝允明の詳細を見る

書と酒を好んだ放蕩の天才書家

1460年、祝允名は現在の中国江蘇省に生まれました。
幼い頃から“神童”というべき並外れた頭脳とセンスを誇る子であり、9歳にして詩作を試みて天才の片鱗を見せたといわれています。 しかし、正統的な学問はやや苦手だったらしく、32歳の頃に科挙の地方試験には受かるものの、進士の試験には合格できず、明王朝の中央官僚になることはできませんでした。

とはいえ、祝允名は「官僚になる」「出世する」といったことにはあまり執着しない人物だったようです。 1514年、54歳のときに現在の広東省興寧市の知事に、さらに翌年には現在の南京市の通判(行政監督官)に任じられますが、このあたりで宮仕えには見切りをつけたらしく、1年後には病と称して隠遁生活に入ります。

以後の祝允名は、悠々自適の日々を送りつつ書の道に没頭し、優れた作品を数多く残しました。 過去の大家たちの書風を絶妙にミックスさせて独自の境地を開き、書の発展に寄与したといわれています。

祝允明の代表作

  • 「和陶飲酒詩」

    40代から60代にかけて、祝允名はこの詩を何度も書にしています。 よほど詩句が気に入ったらしいことが推察されますが、だからといってやみくもに書き飛ばしていたわけではなく、1作ごとに書家としてこだわりを持って取り組んでいます。 66歳の頃に書写された作品は、三国時代に確立したといわれる「鍾繇の楷書」を基調として格調高い筆致で書かれました。

  • 「草書前後赤壁賦巻」

    北宋時代の政治家・書家・詩人の蘇軾による詩『前後赤壁賦』を、書に起こした作品です。 かつて蘇軾は、作成した詩が王朝を批判するものとして流罪に処せられたことがあり、そのさなかに鬱屈した心を反映した詩を数多く書きましたが、これもまたそのひとつです。流された先にあった「赤鼻磯」から三国志に描かれた「赤壁の戦い」を想起した蘇軾は、そのときの心情を散文詩で表現しました。 祝允名はこの詩をたいへん気に入って何度も書の題材に選んでおり、東京国立博物館に所蔵されている「草書前後赤壁賦巻」においても、心のこもった流麗な草書で表現しています。

    その他、「書千字文」「題楊季静小像贊」などが代表作として知られています。

高い専門性を誇る日晃堂の買取品目

種類別買取品目をもっと見る

×
7月キャンペーン
【キャンペーン対象条件】
以下の条件をすべて満たしている方
①期間中に「お問合せ」および「ご成約」の両方が完了している方
②出張買取にて一度に5,000円以上ご成約の方
  • 対象条件を満たした方の中から抽選で最大15名様に、買取金額を含めて5倍の金額を進呈いたします。
  • 1回の当せんにつき、5万円を上限金額といたします。
  • 当せん者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
  • クーリング・オフを申請された方は対象外となります。
  • 他キャンペーンとの併用はできません。
  • ご訪問日は混雑状況により、ご希望の日程に添えない場合がございます。
  • 当キャンペーンは予告なく変更または終了となる場合がございます。
  • 当キャンペーン期間以降も買取金額アップキャンペーンを実施する場合がございます。なお、この場合、倍率等の条件は当キャンペーンと異なる可能性がございます。
〈賞品の進呈について〉
  • ご成約金額は通常通り現金にてお支払いし、キャンペーン当選分(差額)については、後日JCBギフトカードにて進呈いたします。
    例)買取金額10,000円 → 5倍相当の50,000円 ⇒ 差額40,000円分をJCBギフトカードで進呈
  • 賞品金額は1,000円単位での四捨五入計算で算出した金額となります。
  • 賞品につきましては、2025年8月31日までに順次発送を予定しております。
  • 賞品の返品・交換・換金はお受けいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
6月キャンペーン

買取についてのご相談・ご依頼はコチラ

日晃堂のオペレーターが、お客様のご相談など
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。

骨董品・古美術品の相談をする

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)

LINEやWEBでの依頼・相談も受付中

はじめての方でも安心して
ご利用いただけます

日晃堂で骨董品・古美術品を売るのはとてもカンタンです

  1. 01

    お問い合わせ

    電話、LINE、メールで
    らくらく
    お申し込み。

  2. 02

    査定

    出張買取は全国どこでも。
    店頭や宅配もお気軽に。

  3. 03

    お支払い

    即!その場で現金お手渡し。
    ※宅配買取は振込

ご都合に合わせて選べる

買取方法

他店で断られた状態不良の
お品物でも
お気軽にお問合せください

独自の販売ルートを確立している日晃堂なら、以下のようなお品物でも、しっかりと査定することが可能です。

ご売却をご検討中の古美術品・骨董品がございましたら、査定は完全無料ですので、お気軽にお問合せください。

  • 欠け

    欠け

  • 汚れ

    汚れ

  • 変形

    変形

  • サビ

    サビ

  • シミ

    シミ

  • 虫食い

    虫食い

骨董品・食器買取における対応エリア

日晃堂の骨董品買取は全国対応!
日本全国どこからでもご利用いただけます。
北海道・東北エリア
信越・北陸エリア
東海エリア
中国エリア
四国エリア
九州・沖縄エリア

※一部離島からのご依頼に関してご対応できない場合がございます。 また、季節や交通状況等により出張査定が難しい場合は、宅配買取をご案内する場合がございます。