陸治(りくち)1496年–1576年
陸治は、明代に活躍した文人画家のひとり。
字(あざな)は叔平、号を包山子と称しています。
嘉靖期(嘉靖帝が皇帝を務めた1522~1566年)に画家として活動しており、当時の中国画壇を牽引していた文徴明に山水画を学びます。その後、“元末四大家(元代末期に特に活躍した4人の画家)”のうち、王蒙、倪瓚の影響も受けました。
このような経緯から、師にならって写実的な作品を多く描くものの、淡彩な色使いを持ち味とした独自の作風を確立。色彩豊かな風情ある山水画、繊細かつ写実的な花鳥画を多く描きました。
また、詩や書の才能にも優れており、幅広い分野で活躍。中国芸術史に名を刻む存在となりました。
繊細かつ淡彩な花鳥画・山水画を得意とした嘉靖期を代表する画家
陸治は1496年、江蘇省蘇州市に生まれました。
もともとは画家を目指していたわけではなく、仕官を志して勉学に励んでいました。しかし、その努力は実らず、故郷にそびえる支硎山で隠棲します。
その隠棲生活の中で文徴明や祝充明など、明代を代表する画家たちと出会い、交友を深めつつ詩文を学びました。また、文徴明からは山水画も学んでいます。 これらの出会いを機に、陸治は画家の道を歩み始めました。 その後、“元末四大家”に数えられている王蒙、倪瓚の影響を受けた写生的な花鳥画を描きつつ、繊細で淡彩な独自の画風を確立させました。 また、詩や書の才能にも恵まれていたことから、中国芸術界において幅広い活躍を見せました。
こうして数々の傑作を生み出し、揺るぎない名声を得た陸治。 明代、特に嘉靖期を代表する画家の1人として名を馳せるものの、晩年は再び支硎山で隠棲生活を過ごしています。「包山」という名の庵を建て、風光明媚な自然に囲まれつつ余生を過ごしたのち、1576年にこの世を去りました。
陸治の代表作
-
「花溪漁隱図」
小高い丘と、その麓に広がる風光明媚な自然風景を描いた作品です。 全体を通して細く緻密な筆致、淡い色彩で描かれており、陸治ならではの作風が顕著に表れています。 現在は台北市にある国立故宮博物院に所蔵されています。
-
「三峰春色図」
こちらも繊細な筆致、淡彩な色合いで描かれた陸治の代表作です。 暖かな春の訪れを感じさせるような、明るめの着色が全体に施されています。 「花溪漁隱図」と同様に、国立故宮博物院に所蔵されている作品です。
その他、「潯陽秋色図」「端阳即景図」「石湖図巻」などが代表作として知られています。
※20%UP対象商品:骨董品、美術品、食器
※査定時の買取価格に20%UPを上乗せして金額をご提示させていただきます。
※店頭買取・宅配買取は本キャンペーンの対象外となります。
※キャンペーンの併用は不可です。
買取についてのご相談・ご依頼はコチラ
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。
骨董品・古美術品の相談をする
0120-961-491
はじめての方でも安心して
ご利用いただけます
日晃堂で骨董品・古美術品を売るのはとてもカンタンです
-
01
お問い合わせ
電話、LINE、メールで
らくらく
お申し込み。 -
02
査定
出張買取は全国どこでも。
店頭や宅配もお気軽に。 -
03
お支払い
即!その場で現金お手渡し。
※宅配買取は振込
ご都合に合わせて選べる
買取方法
他店で断られた状態不良の
お品物でも
お気軽にお問合せください
独自の販売ルートを確立している日晃堂なら、以下のようなお品物でも、しっかりと査定することが可能です。
ご売却をご検討中の古美術品・骨董品がございましたら、査定は完全無料ですので、お気軽にお問合せください。
欠け
汚れ
変形
サビ
シミ
虫食い
骨董品・食器買取における対応エリア
日本全国どこからでもご利用いただけます。