大判・小判の
ご売却をお考えならお任せください
処分にお困りの大判・小判はございませんか?
日晃堂では、コレクションを整理したいといった理由や、蔵から出てきた古銭の山を整理したいといった内容のお問合せを日々いただいております。大判・小判は贋作といったものが非常に多いジャンルでもあり、贋作であることを危惧して買取価格を低めに設定する買取業者もいるほどです。
そのため、査定士の目利きが重要となるお品物でもあります。
小判とは江戸時代に流通していた金貨の一種であり、現在までに10種類の小判があるといわれています。よく、お客様からも小判はどういう用途で使われていたのかを尋ねられますが、私たちが現在使っている紙幣や硬貨と同じように、当時は貨幣の一つとして使用されていました。
大判・小判の買取実績
慶長小判金
日晃堂は骨董品買取を専門としている買取業者ですので、古銭も専門的に積極的に買取を行っております。小判は一枚からでも価値がある場合が多く、よく相見積もりでの査定ご依頼をいただいており、日晃堂では専門鑑定士による適正な査定でお買取りさせていただいています。小判に関するご相談から、お気軽にお問い合わせください。
享保小判金 裏刻印「貞・吉」
小判は各時代を通して、10種類鋳造されており、享保小判は五番目に鋳造されています。近年に鋳造された小判ほど、金の含有率は低くなっていますが、享保小判は最初期に鋳造された【慶長小判】の金含有率と同等です。小判の価値は希少性や状態も重要ですが、金の含有率も非常に重要です。
-
広島県広島市
大判・小判
享保小判金 裏刻印「当・を」
-
北海道札幌市
大判・小判
天保小判金 裏刻印「並・五」
-
京都府京都市
大判・小判
享保小判 裏刻印「甫・亦」
-
茨城県水戸市
大判・小判
元文小判金 裏刻印「大・村」
-
東京都千代田区
大判・小判
万延大判 背面「大・宇・吉」
-
福井県敦賀市
大判・小判
安政小判金 背面「久・七」
大判・小判強化買取中
-
天保小判
-
安政小判
安政小判は江戸時代で9番目、1859年6月30日に通用が開始された小判です。海外との金銀比率を是非するために発行されましたが、アメリカなどの猛反発を受けわずか3ヶ月ほどで通用停止となった貴重なお品物となります。
-
元文小判
はじめての方でも安心して
ご利用いただけます
日晃堂で骨董品・古美術品を売るのはとてもカンタンです
-
01
お問い合わせ
電話、LINE、メールで
らくらく
お申し込み。 -
02
査定
出張買取は全国どこでも。
店頭や宅配もお気軽に。 -
03
お支払い
即!その場で現金お手渡し。
※宅配買取は振込
ご都合に合わせて選べる
買取方法
※20%UP対象商品:骨董品、美術品、食器
※査定時の買取価格に20%UPを上乗せして金額をご提示させていただきます。
※店頭買取・宅配買取は本キャンペーンの対象外となります。
※キャンペーンの併用は不可です。
買取についてのご相談・ご依頼はコチラ
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。
骨董品・古美術品の相談をする
0120-961-491
大判・小判とは?大判・小判の定義
大判・小判とは過去日本で流通していた金貨のことを指します。
主に江戸時代で流通しており、改鋳が複数回された関係で、「慶長小判」や「元禄小判」といったように様々な種類の大判小判が存在します。
戦乱の世が終わり、長らく不安定であった日本の貨幣制度ですが、徳川家康が慶長6年(1601)に「慶長小判」「慶長大判」をはじめとする5種類の貨幣を発行。日本で初めて全国で統一された貨幣制度が誕生することとなりました。
大判小判や主材料が金でできているため、物そのものにも価値が見込まれます。またそこに歴史的な価値も加わり、非常に高い価値がつけられるでしょう。
大判・小判の歴史
大判・小判の歴史
- 大判・小判の始まり:「天正大判」
-
初めて発行された大判・小判は「天正大判」で、江戸時代ではなく安土桃山時代に豊臣家の手によって誕生します。天正大判は江戸時代以前の唯一の大判・小判であり、主に武勲を挙げた武将への恩賞として利用されていました。
天正大判には「天正菱大判」と「天正長大判」の2種類あり、特に天正菱大判は非常に価値が高く、世界で6枚しか現存していないといわれています。 - 「慶長小判」「慶長大判」の誕生
-
江戸幕府が誕生する直前、慶長6年(1601年)より「慶長小判」「慶長大判」が発行されます。徳川家康は幕府設立に先立ち、貨幣制度の整備を重要課題とし、流通に尽力しました。その結果日本で初めて日本全国で流通し、安定した貨幣制度が整うこととなります。 慶長小判・慶長大判は「元禄小判・元禄大判」に代わるまで90年以上流通しました。
- 様々な大判・小判の発行から新貨条例
-
慶長小判・慶長大判金以降、通貨不足や品位回復など様々な理由から、多くの種類の大判・小判が鋳造されました。小判は「慶長・元禄・宝永・正徳・享保・元文・文政・天保・安政・万延」の10種類。大判は「慶長・元禄・享保・天保・万延」の5種類が発行されます。 長らく貨幣として安定していた大判小判ですが、明治時代の新貨条例によりその歴史が閉じることとなります。
どのような大判・小判でもお気軽にご相談ください
大判・小判ならお気軽にご相談ください。
どのような大判・小判でも、長年多くの大判・小判を査定してきた日晃堂の査定士がしっかりと査定させていただきます。査定の結果、高額な価値の大判・小判は相応のお値段でお買取させていただきます。大判・小判の種類は問いません。
どのような大判・小判でも査定料や訪問料などは一切いただきませんので、ご売却をお考えの大判・小判がございましたらお気軽にご相談ください。
※20%UP対象商品:骨董品、美術品、食器
※査定時の買取価格に20%UPを上乗せして金額をご提示させていただきます。
※店頭買取・宅配買取は本キャンペーンの対象外となります。
※キャンペーンの併用は不可です。
買取についてのご相談・ご依頼はコチラ
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。
骨董品・古美術品の相談をする
0120-961-491
大判・小判買取における対応エリア
日本全国どこからでもご利用いただけます。
※20%UP対象商品:骨董品、美術品、食器
※査定時の買取価格に20%UPを上乗せして金額をご提示させていただきます。
※店頭買取・宅配買取は本キャンペーンの対象外となります。
※キャンペーンの併用は不可です。
買取についてのご相談・ご依頼はコチラ
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。
骨董品・古美術品の相談をする
0120-961-491