【 感染対策について 】
新型コロナウイルスへの対応をまとめたページを更新いたしました。詳しくはこちらよりご確認ください。

茶道具、掛軸、刀剣、絵画など骨董品に関する情報をご紹介いたします。骨董品買取のプロだからこそ知っている情報などもご紹介いたしますので、ぜひ参考にしてください。

TOP

   

本日、長崎から出張査定にてお買取りした茶釜です。
高橋敬典の茶釜をお買取させていただきました!!!

高橋敬典の茶釜

肩衡松文の茶釜で釜鐶、共箱付きのお品です。

w119485546.2

高橋敬典

山形鋳物を全国に知らしめた人物、釜師であり、(茶の湯釜)重要無形文化財保持者、人間国宝です!!!
氏の茶釜は柔らかい造形美と地肌、地紋を活かした作品が特徴で「敬典釜」として評価されています。

茶釜は茶の湯には欠かせない茶道具で茶に使う湯を沸かす釜ですね。
初釜という言葉をお聞きになったことがあると思いますが、新年最初の茶の湯を初釜と呼び、釜始め、初点前などとも言います。
風炉に用いる茶釜を風炉釜と呼びます。

↓こちらが風炉釜で高橋敬典作の朝鮮風炉釜になります。

高橋敬典作の朝鮮風炉釜

日晃堂では茶道具、茶釜の査定・鑑定には自信がございます!
高橋敬典の茶釜・風炉釜は日晃堂でも買取実績が豊富で高価買取できるお品です!
また純銀製の茶釜も高価買取中ですのでご売却の際はぜひ日晃堂をご用命下さい。

茶釜買取実績はこちらです

記事カテゴリー