文政一朱判金の買取実績
文政一朱判金
岡山県倉敷市にお住いのお客様より文政一朱判金をお買取りしました。文政一朱判金は唯一発行された一朱金であり、貴重なお品物です。壊れやすい文政一朱判金ですが傷や破損がなく、丁寧に保管されていました。希少価値が高いお品物なのでしっかりと価格をつけさせていただきました。
- 歴史
- 文政7年(1824年)から天保3年(1832年)発行された金貨です。260年以上続いた江戸時代で文政一朱判金が造られたのは、この9年間のみでした。一朱金の種類の中で造られたのはこの文政一朱判金のみだったと言われており、文政以降も新たに一朱金は発行されませんでした。文政一朱判金は金貨としての品質が最も悪く、擦るとすぐに表面が剥げてしまい、中の銀色が出てしまうほどでした。また壊れやすい素材だったと言われてます。小さくて紛失しやすい金貨でしたので評判が悪く、流通されなくなった金貨です。文政一朱判金は1832年まで鋳造された後は、一朱銀が1/16両の貨幣として流通していました。
- 特徴
- 文政一朱判金は江戸期発行の硬貨としては、唯一の正方形です。表面には額面を表す「一朱」と桐紋が刻印され、裏面は当時の金座責任者である後藤庄三郎光次の署名「光次」があるのが文政一朱金の特徴です。銀の含有率が約9割と非常に高いため、金貨としては粗悪なもので、損傷しやすく扱いにくい金貨でした。製造された江戸時代の時点で金色が落ちやすいためか、すでに金と銀の中間のような色をしていたといわれています。通常は一枚ずつおこなわれる厳密な量目(質量)の検査も、文政一朱金の場合は五両ないし、十両一括で量目の大雑把な検査が行われていました。品質が悪く、当時は評判が悪かった文政一朱判金でしたが、現存残っている数が少ないため、古銭としての希少価値が高く、古銭収集界では高値で取引されています。
- 文政一朱判金の量目と品位
- 規定とされる量目は約1.4グラムで、品位は金が12.3%、銀が87.4%、その他が0.3%となっています。寸法は約11.2×11.2(mm)です。
※20%UP対象商品:骨董品、美術品、食器
※査定時の買取価格に20%UPを上乗せして金額をご提示させていただきます。
※店頭買取・宅配買取は本キャンペーンの対象外となります。
※キャンペーンの併用は不可です。
買取についてのご相談・ご依頼はコチラ
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。
骨董品・古美術品の相談をする
0120-961-491
はじめての方でも安心して
ご利用いただけます
日晃堂で骨董品・古美術品を売るのはとてもカンタンです
-
01
お問い合わせ
電話、LINE、メールで
らくらく
お申し込み。 -
02
査定
出張買取は全国どこでも。
店頭や宅配もお気軽に。 -
03
お支払い
即!その場で現金お手渡し。
※宅配買取は振込
ご都合に合わせて選べる