【 感染対策について 】
新型コロナウイルスへの対応をまとめたページを更新いたしました。詳しくはこちらよりご確認ください。

TOP

六代真葛香斎【祥瑞腰ねち】茶碗 買取実績

六代真葛香斎 祥瑞腰ねち 茶碗
  • 六代真葛香斎 祥瑞腰ねち 茶碗
  • 六代真葛香斎 祥瑞腰ねち 茶碗 商品アップ
  • 六代真葛香斎 祥瑞腰ねち 茶碗 落款部分
作家名
真葛六代 宮川香斎
作品名
祥瑞腰ねち 茶碗
買取参考価格
35,000
ジャンル
茶道具
買取エリア
愛知県豊橋市

作家情報

六代真葛香斎こと宮川香斎(みやがわこうすい)は、1684年より続く真葛焼(まくずやき)を京都で継承してきた、宮川家の本家ともいえる真葛香斎の作家で、当代は六代香斎です。
京都らしい華やかで気品のある真葛焼宮川香齋の作品は、国内外を問わず多くの人を魅了しています。

※掲載している買取価格は参考買取価格となります。同名のお品物でも状態、市場価値の変動などで買取価格は変動いたします。 ※商品の画像は、過去に買取をした類似商品の画像を掲載している場合がございます。

この作品について

京都で歴史ある真葛宮川香斎・当代宮川香斎の作品をお買取りしました。
茶碗の内外に描かれた松竹梅と、茶碗の腰部分で捩じられた絵付けが目を引く祥瑞の茶碗です。

世界を魅了する真葛焼は宮川家の初代である、宮川香山(みやがわこうざん)により制作された陶磁器です。
江戸時代より代々受け継がれてきた技法や作品は、現代においても高い人気を誇ります。

お売りいただいのは共箱付きで、未使用と思われるほど状態のよいお品物です。真葛香斎作である事と、茶碗の内外に描かれた松竹梅や茶碗の腰部分で捩じる様にされた絵付けが素晴らしく、この評価とさせて頂きました。

日晃堂では専門知識が豊富な査定士が、確かな目利きで骨董品を査定いたします。査定に関する費用は無料でご利用いただけますので、気になるお品物があれば、お気軽にお問い合わせください。

茶道具の買取実績

一后一兆
蜻蛉大棗
買取
参考価格
42,000
この買取実績の詳細
十代 三輪休雪
萩茶碗
買取
参考価格
40,000
この買取実績の詳細
十代 大樋長左衛門
別作 富嶽黒茶碗
買取
参考価格
180,000
この買取実績の詳細
作家名なし
銅製特大香炉
買取
参考価格
10,000
この買取実績の詳細

※買取価格は季節や年数により相場が変動します。掲載されている金額はあくまで参考でお願いします。 ※商品の画像は、過去に買取をした類似商品の画像を掲載している場合がございます。