お気軽にご相談・ご質問、お問合わせください

0120-546-219

受付時間 9:00~19:00 (年中無休 年末年始除く)

お気軽に無料相談から

【勲章買取】長年の経験で価値に見合った買取価格をご提示いたします

長年の経験により価値に見合った
納得の買取価格をご提示いたします。

勲章買取

勲章の
ご売却をお考えならお任せください

概要

処分にお困りの勲章はございませんか?日晃堂には相続品などで価値の分からないといった勲章や、コレクション、整理などで片づけたい勲章など多数のご相談を頂きます。 勲章の歴史は古く、国内外にも沢山の種類が存在するため、一見見分けが付きにくい偽物が存在します。買取業者の中には偽物であることを危惧して、買取価格を低めに提示してしまうところもあるほどです。そのため査定士の目利きが重要となるお品物でもあるのです。

金鵄勲章や菊花章など日本の勲章はもちろん、ロイヤル・ヴィクトリア勲章といった海外の勲章など、高価格でお買取させていただきます。査定料など手数料は全て無料ですので、買取価格や価値だけ知りたいお客様もお気軽にご相談ください。

以下のような勲章でもご相談ください
  • 本物かわからない
  • 状態が悪い
  • 整理したい
  • 棚から出てきた
  • 傷がある
  • 汚れがある
  • 証明書がない
  • 価値がわからない

買取についてのご相談・ご依頼はコチラ

日晃堂のオペレーターが、お客様のご相談など
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。

LINEやWEBでの依頼・相談も受付中

最新の勲章買取実績

買取実績投稿日:

作家名なし
ペルー 太陽勲章
買取
参考価格
25,000
この買取実績の詳細

買取実績投稿日:

作家名なし
タイ王国 白象勲章
買取
参考価格
35,000
この買取実績の詳細

買取実績投稿日:

作家名なし
勲一等瑞宝章
買取
参考価格
280,000
この買取実績の詳細

買取実績投稿日:

作家名なし
勲六等宝冠章
買取
参考価格
70,000
この買取実績の詳細
店舗買取

買取実績投稿日:

作家名なし
雲麾勲章(大綬)
買取
参考価格
350,000
この買取実績の詳細

買取実績投稿日:

作家名なし
勲二等旭日重光章
買取
参考価格
100,000
この買取実績の詳細

買取実績投稿日:

作家名なし
功二級金鵄勲章
買取
参考価格
700,000
この買取実績の詳細

買取実績投稿日:

作家名なし
功四級金鵄勲章
買取
参考価格
23,000
この買取実績の詳細

※買取価格は季節や年数により相場が変動します。掲載されている買取価格は参考価格で買取価格を保証するものではありません

※食器など世の中に同様の商品が複数存在しているお品物は過去に買取をした類似商品の画像を掲載している場合がございます。

勲章の買取実績

  • 勲章
    山口県萩市

    勲章

    韓国 勲五等勲章

  • 勲章
    東京都品川区

    勲章

    勲二等瑞宝章

  • 勲章
    長野県千曲市

    勲章

    功四級金鵄勲章

  • 勲章
    兵庫県たつの市

    勲章

    朝鮮 國勢調査記念章 昭和5年

  • 勲章
    大分県中津市

    勲章

    純銀『大禮使徽章』

  • 勲章
    福島県郡山市

    勲章

    勲三等旭日中授章 他勲章

  • 勲章
    岐阜県中津川市

    勲章

    勲章 金鵄勲章 複製等

  • 勲章
    徳島県阿南市

    勲章

    チュニジア二等勲章他

  • 勲章
    北海道帯広市

    勲章

    米/韓/朝/他 勲章

下記の作品を例に勲章の
査定ポイントをご紹介します

勲五等瑞宝章

査定する勲章の作品

種類:記念章

種類:勲五等瑞宝章

付属品:箱

商品の状態:くもり、擦れなど

勲章の価値

勲章はその希少性だけでなく歴史的・美術的価値からも評価されています。
高い評価となる勲章の全体的な条件としては、時代的に二次大戦頃までに授与された勲章・記章で、等級が高く、授与数の少なく希少性があり、状態良好で付属品も揃っていることです。菊花章や桐花章のようにほとんど市場に出回らないものの場合、複製品でも評価されることがあります。

勲章だけでなく、勲記のみでも種類や年代により価値が高いものがあります。 その他、恩賜品(拝領品、御下賜品)と呼ばれるボンボニエール、盃、花瓶、煙草入、懐中時計なども積極的に買取しております。

査定ポイント1. 種類と勲等などの確認

勲五等瑞宝章

勲章の評価の大部分はその勲等と種類によって決まります。 まずは勲章の種類と勲等が何かを特定します。勲章のデザインによる判断に加えて、専用の塗箱に書かれている種類や勲等を確認します。篆書体という書体のため不慣れな場合はやや読み取りにくいかもしれません。 日本国や満州国の勲章の種類としては旭日章、瑞宝章、宝冠章、金鵄勲章、景雲章、柱国章があり、その他に各種記章(記念章)、褒章、文化勲章などがあります。等級は制度の改正等の理由で時期にとってやや変化しますが概ね6~8等級ほどに分かれています。以下に各種勲章・勲等の例を挙げておきます。

旭日章(勲一等~勲八等)、瑞宝章(勲一等~勲八等)、宝冠章(勲一等~勲八等)、金鵄勲章(功一級~功七級)、景雲章(勲一位から勲八位)、記章(明治七年従軍記章、支那事変従軍記章など)、褒章(紅綬褒章、紫綬褒章など6種)、文化勲章(単一級)

査定ポイント2. 時代と希少性の確認

全体的には明治~戦中頃の時代の勲章が高く評価される傾向にあります。またとくに金鵄勲章や宝冠章のような対象者が限定されるような勲章の場合は希少性の点からも高い評価となります。時代が古く、位が上がるほど評価が上がるのも、凝ったデザインであるという美術的要因とともに、授与者の数が少なるため希少性も上がるからです。

査定ポイント3. 状態と付属品の確認

勲五等瑞宝章

勲章の付属品として箱、略章、略綬の有無で評価が変わります。勲章とともに授与される勲記なども貴重なもののため評価の対象として重要です。勲章や付属品の状態も評価にかかわる重要なポイントで、勲章の装飾部分の疵や変色、リボンの擦れや変色などに注意します。勲章をお持ちであれば、大礼服、軍服、飾帯、肩章、軍帽、ヘルメット、その他にも戦時資料や写真などもお持ちかもしれませんので、そちらも合わせて買取いたします。

はじめての方でも安心して
ご利用いただけます

日晃堂で骨董品・古美術品を売るのはとてもカンタンです

  1. 01

    お問い合わせ

    電話、LINE、メールで
    らくらく
    お申し込み。

  2. 02

    査定

    出張買取は全国どこでも。
    店頭や宅配もお気軽に。

  3. 03

    お支払い

    即!その場で現金お手渡し。
    ※宅配買取は振込

ご都合に合わせて選べる

買取方法

買取についてのご相談・ご依頼はコチラ

日晃堂のオペレーターが、お客様のご相談など
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。

LINEやWEBでの依頼・相談も受付中

勲章買取をご利用されたお客様の声

査定士から聞いたお客様とのやりとりの一部を抜粋して記事にしております。

大韓帝國 勲七等八卦章他をお買取りさせていただきました。

大韓帝國 勲七等八卦章 他
勲章/出張買取

諸事情により資金が必要になったため、こちらを手放すことに。ネットオークションに出品したのですが、イマイチ値が付かなかったのでたまたま見かけた日晃堂さんに見てもらう事にしました。そしたら自分が思ってたよりも価値が付き、日晃堂さんに見て頂いてよかったです。

埼玉県深谷市 30代男性

勲章董査定士

査定士より

この勲章は日韓がまだ合併する前の勲章になります。明治時代の日本の勲章によく見受けられる蝶型と似た略綬も勲七等八卦章の特徴です。他にも勲一等極章といった勲章が存在しますが、これらは大韓帝国と日本の交流が深かったとされるため、多くの日本人も授与されたとされる勲章になります。

勲三等瑞宝章

勲三等瑞宝章
勲章/出張買取

ずっと開かない金庫が家にあったのですが、業者の方を呼んで開けてもらった際に出てきた物の買取をお願いしました。来て頂いた査定員さんが丁寧に説明して下さったお陰でちゃんと価値を分かった状態で売ることができました。

島根県安来市 60代女性

勲章董査定士

査定士より

国や地方団体の公務などに長期に渡って貢献し、成績を挙げた人物に授与される勲章になります。意匠自体は現行のものとさほど変わらず、宝鏡のモチーフが中心になっていますが、リボンの色は大きく変わっており、現行の物は縹色をベースとし黄色いラインになっています。

日本軍 満州 大典紀念章

日本軍 満州 大典紀念章
勲章/出張買取

祖父から譲り受けたものでしたが、整理の際に手放すことに決めました。ちゃんと手袋をつけて丁寧に品物を扱ってくれるのには少し驚きました。査定もきちんとして下さってありがとうございました

三重県桑名市 50代男性

勲章董査定士

査定士より

溥儀の満州帝國皇帝即位を記念とし、表章された際の物になります。記念章は勲章ではないではという質問をお客様よりいただきましたが、記念章は勲章に準じた扱いとなるものです。変色は見受けられるものの共箱も揃ってるため、買取価格は頑張らせていただきました。

勲章とは?勲章の定義

日本の勲章は、安土桃山時代に朝鮮半島から伝えられた技術によって大きく躍進しましたが、それ以前も古代からオリジナルの勲章が作られてきた歴史があります。
「日本六古窯」とは、そんな日本オリジナルの勲章を作ってきた6つの窯のことを指します。すなわち、「信楽焼」「備前焼」「丹波焼」「越前焼」「瀬戸焼」「常滑焼」です。陶芸家であり、勲章の研究家でもあった小山富士夫が選定し、名づけました。ちなみに、日本六古窯以外でも「美濃焼」は日本古来の窯として有名です。
しかしそもそも日本六古窯は、美濃焼があまりに有名であるがゆえに、「美濃焼以外にも日本古来の伝統的な窯がある」という意味で小山富士夫が選定したもの。そのため、美濃焼は六古窯に含まれません。

勲章の種類と序列

序列 勲章 旧制度
1 大勲位菊花章頸飾 大勲位
2 大勲位菊花大綬章
3 桐花大綬章 勲一等
4 旭日大綬章 瑞宝大綬章 宝冠大綬章 文化勲章
5 旭日重光章 瑞宝重光章 宝冠牡丹章 - 勲二等
6 旭日中綬章 瑞宝中綬章 宝冠白蝶章 勲二等
7 旭日小綬章 瑞宝小綬章 宝冠藤花章 勲三等
8 旭日双光章 瑞宝双光章 宝冠杏葉章 勲五等
9 旭日単光章 瑞宝単光章 宝冠波光章 勲六等

勲章の種類

  • 大勲位菊花章頸飾
    大勲位菊花章頸飾

    日本における最高位に位置する勲章で、形状は首飾り。純金製で総重量は約490グラムといわれています。明治天皇をはじめ代々の天皇が式典などで佩用しているほか、明治から昭和にかけて皇族や内閣総理大臣などが授与されています。

  • 大勲位菊花大綬章
    大勲位菊花大綬章

    「菊花章頸飾」に次ぐ価値を持つ勲章で、日の丸を象徴する赤いガラス玉を中心に構成され、純銀の素材に金メッキを施したものとなっています。代々の天皇や皇族、また明治から平成にかけての内閣総理大臣などが授与されています。

  • 桐花大綬章
    桐花大綬章

    2003年、主に一般人に授与される旭日章から分離されて誕生しました。旭日章を受ける人の中でも特に優れた功績を持つ人に限って授与されるようになったものです。赤いガラス玉を中心に桐の花の緻密な細工をほどこしたものとなっています。

  • 旭日大綬章
    旭日大綬章

    1875年に明治政府によって制定された日本最初の勲章のひとつですが、2003年に以前の「勲一等旭日大綬章」から改称されて現在に至ります。日の丸をあらわす赤い飾りを中心に、八方に伸びる旭光を表現した意匠となっています。

  • 旭日重光章
    旭日重光章

    「旭日大綬章」に次ぐ価値があり、制定されたのは1875年のこと。2002年に以前までの「勲二等旭日重光章」から改称されて現在に至ります。国務大臣などの国会議員、各都道府県の知事、また経済界で活躍した人に授与されます。

  • 旭日中綬章
    旭日中綬章

    「旭日大綬章」に次ぐランクの勲章であり、意匠は旭日大綬章をややシンプルにしたものとなっています。2002年に「勲三等旭日中綬章」から改称されました。国会議員や政令指定都市の首長、経済界で活躍した人に贈られます。

  • 旭日小綬章
    旭日小綬章

    旭日章のひとつで、「旭日中綬章」に次ぐランクの勲章です。デザインは旭日中綬章に準じており、ひとまわり小さくなっています。2002年に「勲四等旭日小綬章」から改称されました。政治、経済の各界で活躍した人に授与されています。

  • 瑞宝大綬章
    瑞宝大綬章

    伊勢神宮に納められているご神体の鏡をモチーフにした「瑞宝章」のうち、最高位に位置する勲章です。豊かな彩色で仕上げられているのが特徴で、各省庁で活躍した官僚や大学の学長などに授与されるケースが多いとされています。

  • 瑞宝重光章
    瑞宝重光章

    2002年に「勲二等瑞宝章」から改称された勲章で、「瑞宝大綬章」に次ぐランクに位置します。デザインは大綬章に準じたものとなっており、各省庁の官僚のほか、大学の学長、高裁判事などに授与されます。

  • 瑞宝中綬章
    瑞宝中綬章

    2002年、「勲三等瑞宝章」から改称された勲章です。ランクは「瑞宝重光章」に次ぐものとされています。デザインは瑞宝大綬章に準じたもので、ひとまわり小さいのが特徴です。各種の公務や経済界における活躍に応じて授与されます。

  • 瑞宝小綬章
    瑞宝小綬章

    瑞宝章の中で、特に「瑞宝中綬章」に次ぐランクのものを指します。デザインはややシンプルでひとまわり小さいのが特徴で、2002年に「勲四等瑞宝章」から改称されました。公務において重要な職責を担った人に贈られます。

  • 文化勲章
    文化勲章

    文字通り、文化の面で大きく寄与した人物に贈られる勲章です。文学や演劇といった各種芸術分野において、また科学技術の分野において活躍した人々に授与されています。意匠は橘の花をモチーフにしたものとなっています。

  • 宝冠大綬章
    宝冠大綬章

    他の勲章が男女ともに授与されているのに対し、こちらは1888年に制定されて以来、一貫して女性の見に授与されている勲章です。古代の女帝の冠をモチーフにしたものであり、女性皇族をはじめとした人々が儀礼の際に佩用しています。

  • 宝冠牡丹章
    宝冠牡丹章

    「宝冠大綬章」に次ぐランクの勲章で、デザインは宝冠大綬章に準じたものとなっています。章飾に取りつける金具のデザインとして牡丹の花があしらわれています。こちらも女性向けの勲章であり、主に女性皇族が佩用しています。

  • 宝冠白蝶章
    宝冠白蝶章

    女性向けの勲章である「宝冠章」のひとつであり、ランクは「宝冠牡丹章」に準じます。白い蝶をかたどった金具が取りつけられていることが特徴として挙げられます。

  • 宝冠藤花章
    宝冠藤花章

    「宝冠章」のうち、「宝冠白蝶章」に次ぐランクの勲章を指します。章飾の金具のデザインは藤の花をかたどったものであり、各種の宝冠章と同じく女性限定で授与される勲章となっています。

概要

どのような勲章でもお気軽にご相談ください

作旭日大綬章や桐花大綬章などの勲章の買取ならお気軽にご相談ください。 どのような勲章でも、長年多くの勲章を査定してきた日晃堂の査定士がしっかりと査定させていただきます。査定の結果、高額な価値の勲章は相応のお値段でお買取させていただきます。日本の勲章だけでなく、ヨーロッパの勲章など種類は問いません。 勲章などの骨董品は、依頼する買取店によって買取価格が大きく変動いたします。
価値や真贋を目利きできない買取店に依頼した場合、高価値の骨董品でも価値以下の買取価格を提示される可能性があります。日晃堂は勲章であれば、より正確な目利きができる自信があります。どのような勲章でも気軽にご相談ください。

他店で断られた状態不良の
お品物でも
お気軽にお問合せください

独自の販売ルートを確立している日晃堂なら、以下のようなお品物でも、しっかりと査定することが可能です。

ご売却をご検討中の古美術品・骨董品がございましたら、査定は完全無料ですので、お気軽にお問合せください。

  • 欠け

    欠け

  • 汚れ

    汚れ

  • 変形

    変形

  • サビ

    サビ

  • シミ

    シミ

  • 虫食い

    虫食い

骨董品・食器買取における対応エリア

日晃堂の骨董品買取は全国対応!
日本全国どこからでもご利用いただけます。
北海道・東北エリア
信越・北陸エリア
東海エリア
中国エリア
四国エリア
九州・沖縄エリア

※一部離島からのご依頼に関してご対応できない場合がございます。 また、季節や交通状況等により出張査定が難しい場合は、宅配買取をご案内する場合がございます。

買取についてのご相談・ご依頼はコチラ

日晃堂のオペレーターが、お客様のご相談など
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。

LINEやWEBでの依頼・相談も受付中