お気軽にご相談・ご質問、お問合わせください

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休 年末年始除く)

長船長光 太刀の買取実績や歴史をご紹介します

お気軽に無料相談から

長船長光 太刀の買取実績とお客様の声

査定士から聞いたお客様とのやりとりの一部を抜粋して記事にしております。

長船長光 太刀
出張買取

長船長光 太刀

東京都世田谷区 60代男性

東京都世田谷区にお住いの方より、華やかな刀作が特徴的な長船派の刀工、長光の太刀をお買取りしました。しっかりお手入れされていたものの、手放さなければならなくなったとのことでしたが、おっしゃっていた通り隅々まで手入れが行き届いている立派な太刀でした。これほどまでに美しい状態で保存されているものを見るとこちらとしても気持ちが昂らずにはいられません。保存状態が非常によく、且つ長光の太刀という事で精一杯の額を提示させていただきました。ありがとうございました。

ご売却頂いたお客様の声

趣味の一環として刀の収集と手入れをしていたのですが、諸事情により手放さなければなくなったので引き取り先を探していました。友人も陶器なら引き取れたけどとのことで、流石に刀剣でしかも太刀の大きさとなると引き取り手が見つからず、そんな時に日晃堂さんを広告で見つけました。買取店と言ったところに頼むのが初めてで少し不安もありましたが、しっかりとした刀剣について詳しい方にきて頂き安心して任せる事ができました。買取額にも非常に満足しています。

長船長光について
長船長光の歴史
長光は、鎌倉時代後期の備前国(現在の岡山県)にて著名な長船派の刀工として知られています。また長船派の祖である光忠に子とされています。古来刀の産地として備前国は名高く、吉井川流域(現在の岡山県南部にあたる場所)では古備前から派生したとされる福岡一文字、畠田派、吉岡一文字、吉井派、そして長船派などの実に多くの刀工が実在し、鎌倉時代から室町時代を中心として活動しました。正応2年銘太刀の他に永仁、正安など年号を銘とする作刀はあり、現在の通説ではこれらは2代目長光の作とされています。しかし、近年の研究の成果では長光は30年間作刀していたとされており、長光の銘は1代限りとする説が有力となっています。
長船長光の特徴
長光の作品は国宝にも指定されている「大般若長光」をはじめとし、華やかな乱れ刃から直刃まで実に幅広い作刀で、古刀期においては現存する銘作刀が多い刀工の一人であるとされています。作刀が多い分国宝などに指定されている数も実に多く、国宝指定は6点、重要文化財は28点、重要美術品としてはその数36点にも及びます。銘は長光の二字銘の他にも、自分の居住地である備前国長船住を銘としたものや長光の後期の作品である「左近将監長光」と銘されたものがあります。太刀の他にも短刀、薙刀、剣などを作刀していますが短刀の作品は長光の作品の中では非常に稀な作品です。長光の作品は、制作の年代が近代に近付くに連れて太刀の先身幅が減じ、刃文も丁子がだんだんと大人しくなっていきます。
出張買取保証・20%UP

※20%UP対象商品:骨董品、美術品、食器
※査定時の買取価格に20%UPを上乗せして金額をご提示させていただきます。
※店頭買取・宅配買取は本キャンペーンの対象外となります。
※キャンペーンの併用は不可です。

買取についてのご相談・ご依頼はコチラ

日晃堂のオペレーターが、お客様のご相談など
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。

骨董品・古美術品の相談をする

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)

LINEやWEBでの依頼・相談も受付中

はじめての方でも安心して
ご利用いただけます

日晃堂で骨董品・古美術品を売るのはとてもカンタンです

  1. 01

    お問い合わせ

    電話、LINE、メールで
    らくらく
    お申し込み。

  2. 02

    査定

    出張買取は全国どこでも。
    店頭や宅配もお気軽に。

  3. 03

    お支払い

    即!その場で現金お手渡し。
    ※宅配買取は振込

ご都合に合わせて選べる

買取方法