来国俊 太刀の買取実績とお客様の声
査定士から聞いたお客様とのやりとりの一部を抜粋して記事にしております。
来国俊 太刀
大阪府大阪市西区にお住いの方より来派代表の一人である来国俊の太刀をお買取りさせていただきました。来国俊は京の鍛冶職人で、鎌倉時代に活躍した刀工です。他にも見積をお願いしていたとのことですが、日晃堂が一番高額での買取だったとのことでご売却頂きました。ご利用頂きありがとうございました。
ご売却頂いたお客様の声
父親から譲り受けたものでした。しかし私自身はさほど刀剣に興味がなく、置き場所もありませんでしたので聞いていた価値と見合った額を付けてくれるところがあったら売ろうという話になりいくつか業者に見積を頼みました。そしたら日晃堂さんが話を聞いてる感じ、一番印象も良かったのでお任せすることにしました。満足できるところに売れて良かったです。
- 来国俊の歴史
- 来国俊は鎌倉時代の刀工で国行の子と言われています。来国行に関する詳しい情報は残っておらず、生没年は不詳ですが、京都で刀鍛冶をし、来派代表と謳われています。また、国俊銘のものが「国俊」と二字のものと「来国俊」と三字のものがあり、これらは同一人物と言われたり別人と言われたりと二つの説があります。しかし、「国俊」と「来国俊」の作風には違いが明らかにあり、別人という説が強力であるとされています。「国俊」の作風は沸づいて足が入り華やかさがある一方で、「来国俊」は直刃調のもので小足の混じった穏やかな作風が特徴となっています。さらに鍛えた日本刀も「国俊」はほとんど太刀であまり短刀は鍛えていないのに対し、「来国俊」は太刀・短刀ともに多く鍛えていることがわかっています。
- 来国俊の特徴
- 前述に記載した通り来国俊は太刀・短刀共に多く鍛えており、それだけでなく薙刀や剣も現存しています。太刀に関しては鎌倉中期から末期にかけて鍛えられたもので細身の作品もあるものの、全体的には身幅が広いものが多く見受けられます。来鍛冶の作刀は鍛法の違いから芯鉄が真っすぐ入っていません。そのため部分的に被鉄が薄い箇所があり芯鉄が出やすく、芯鉄の現れた反対側は被鉄が厚く、綺麗な状態なのが来地鉄の特徴とされています。また短刀は重ね厚く、ふくら枯れで身幅は狭く鋭さが目立つものが見られます。
※20%UP対象商品:骨董品、美術品、食器
※査定時の買取価格に20%UPを上乗せして金額をご提示させていただきます。
※店頭買取・宅配買取は本キャンペーンの対象外となります。
※キャンペーンの併用は不可です。
買取についてのご相談・ご依頼はコチラ
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。
骨董品・古美術品の相談をする
0120-961-491
はじめての方でも安心して
ご利用いただけます
日晃堂で骨董品・古美術品を売るのはとてもカンタンです
-
01
お問い合わせ
電話、LINE、メールで
らくらく
お申し込み。 -
02
査定
出張買取は全国どこでも。
店頭や宅配もお気軽に。 -
03
お支払い
即!その場で現金お手渡し。
※宅配買取は振込
ご都合に合わせて選べる