お気軽にご相談・ご質問、お問合わせください

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休 年末年始除く)

お気軽に無料相談から

青江派 太刀の買取実績とお客様の声

査定士から聞いたお客様とのやりとりの一部を抜粋して記事にしております。

楽茶碗
出張買取

青江派 太刀

埼玉県春日部市 60代男性

平安末期から歴史が始まり、室町時代に衰退していったと言われる青江派の太刀を、埼玉県春日部市在住のお客様よりお買取りしました。沸が目立ち、青く澄んだ地肌はまさしく青江派の中でも古青江と呼ばれる刀の特徴です。蔵からの掘り出し物ということですこし汚れがありましたが、きちんと手入れすれば本来の輝きを取り戻すため買取価格を頑張らせていただきました。この度は日晃堂とご利用いただきありがとうございました。

ご売却頂いたお客様の声

蔵の整理を頼まれ実家に戻って整理していたところ、奥の方から出てきました。親に聞いたところ少し前に譲り受けて、取りあえず蔵にしまっていたところそのまま忘れてしまったのだとか。親も私も骨董品には頓着がないので取りあえず価値だけでも聞こうと思い査定することに。いくつか業者に見積を頼んだら名のある刀だったみたいでどこもそこそこの額に。中でも一番買取額が高かった日晃堂さんに買取をお願いしました。

青江派について
青江派の歴史
青江派は現在の岡山県倉敷市である備中国青江の日本刀刀工の一派です。青江派の歴史は平安時代の末期から始まり、鎌倉・南北朝時代に栄えました。しかし、室町時代には衰退していってしまいます。備中国は古来鉄の産地として知られており、多くの刀工が存在していました。備中鍛冶には安次を祖とする青江鍛冶と則高を祖とする妹尾鍛冶の2つに分かれていると古伝書の「元亀目利書」には書かれているそうです。青江派は平安時代の末期から南北朝時代まで数々の刀工を輩出していますが、その年代ごとによって古青江・中青江・末青江の3つに分けられています。古青江と末青江に至っては刀工の特色がはっきりとしていて、その中間の特色のものを中青江と呼んでいます。
青江派の特徴
古青江は中青江、末青江に比べて特に際立った特色のある時代の刀です。太刀の姿は腰元で大きく反っており、元から切っ先に向かうにつれて反りは浅く、幅は細くなっていきます。そして何より青江派の特徴とも呼べるのが地肌です。備前物よりも沸が目立つ澄肌、または黒肌とも呼ばれる肌は青江派独特の物です。澄肌は澄んだ青色をした地鉄の中に黒色に変って見える地斑(地肌に斑状に現れる働きの一種)が見えるものの事を指します。本阿弥光甫秘伝書にはこの特色のことを「青き地に鉄色変りて所々黒目に見ゆる」と表現しており、いかに青江派の刀が特徴的なのかがわかります。余談ですが古青江・中青江・末青江と名称がつけられていますが、これらは明治までは付けられておらず、実際にこの呼び方がされるようになったのは大正からです。
×
7月キャンペーン
【キャンペーン対象条件】
以下の条件をすべて満たしている方
①期間中に「お問合せ」および「ご成約」の両方が完了している方
②出張買取にて一度に5,000円以上ご成約の方
  • 対象条件を満たした方の中から抽選で最大15名様に、買取金額を含めて5倍の金額を進呈いたします。
  • 1回の当せんにつき、5万円を上限金額といたします。
  • 当せん者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
  • クーリング・オフを申請された方は対象外となります。
  • 他キャンペーンとの併用はできません。
  • ご訪問日は混雑状況により、ご希望の日程に添えない場合がございます。
  • 当キャンペーンは予告なく変更または終了となる場合がございます。
  • 当キャンペーン期間以降も買取金額アップキャンペーンを実施する場合がございます。なお、この場合、倍率等の条件は当キャンペーンと異なる可能性がございます。
〈賞品の進呈について〉
  • ご成約金額は通常通り現金にてお支払いし、キャンペーン当選分(差額)については、後日JCBギフトカードにて進呈いたします。
    例)買取金額10,000円 → 5倍相当の50,000円 ⇒ 差額40,000円分をJCBギフトカードで進呈
  • 賞品金額は1,000円単位での四捨五入計算で算出した金額となります。
  • 賞品につきましては、2025年8月31日までに順次発送を予定しております。
  • 賞品の返品・交換・換金はお受けいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
6月キャンペーン

買取についてのご相談・ご依頼はコチラ

日晃堂のオペレーターが、お客様のご相談など
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。

骨董品・古美術品の相談をする

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)

LINEやWEBでの依頼・相談も受付中

はじめての方でも安心して
ご利用いただけます

日晃堂で骨董品・古美術品を売るのはとてもカンタンです

  1. 01

    お問い合わせ

    電話、LINE、メールで
    らくらく
    お申し込み。

  2. 02

    査定

    出張買取は全国どこでも。
    店頭や宅配もお気軽に。

  3. 03

    お支払い

    即!その場で現金お手渡し。
    ※宅配買取は振込

ご都合に合わせて選べる

買取方法