【詐欺サイトに関する注意喚起】弊社を偽ったオークションサイトの存在を確認しております。詳しくはこちらをご確認ください。

お気軽にご相談・ご質問、お問合わせください

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休 年末年始除く)

則重作 日本刀の買取実績や歴史をご紹介します

TOP

則重 日本刀の買取実績とお客様の声

査定士から聞いたお客様とのやりとりの一部を抜粋して記事にしております。

楽茶碗
出張買取

則重 日本刀

石川県小松市 70代男性

正宗十哲の一人として鎌倉時代末期に活躍した則重の日本刀を石川県小松市のお客様よりお買取りしました。則重は正宗の高弟とされる人物で大和伝の作風が強く出ている刀工です。たまたま知人から譲ってもらった刀剣だったとのことで、手入れが行き届いていなかったのか少し錆が出始めていましたが、手入れをすれば支障のない程度だったので、それを考慮した上での価格を提示させていただきました。

ご売却頂いたお客様の声

特に骨董収集などの趣味がなかったのですが、知人から譲ってもらいました。しかし日本刀というのは手入れをしなければ品質が落ちていってしまうとのことで、有名な刀工のものとも聞いていたので他の人に持ってもらうべきだと思い買取をお願いしました。そしたら本当に名のある刀工の刀だったらしくまさかこんなに高額で売れるとは思いませんでした。見て頂きありがとうございました。

則重について

  • 則重の歴史

    則重は正宗十哲の内の一人として有名な鎌倉時代末期の名工中の名工です。本名は姓を佐伯名を五郎次郎、越中国婦負郡(現在の富山県富山市五福周辺)にて刀鍛冶をしていたと言われています。越中国といえば、宇多一門(鎌倉末期の古入道国光を祖)が古刀期から新刀期まで刀鍛冶が繁栄した地でもあり、則重と同じく正宗十哲の一人「江義弘」が出生した地でもあります。短刀の作品が多く、現存する則重銘の日本刀は短刀が最多となっており、太刀や刀はほぼないとされています。国宝、重要文化財、重要美術品などにも則重の作品は数多く認定されてますが、それらに認定されている6割が短刀です。

  • 則重の特徴

    則重の鍛えた刀の地鉄は大板目に木目肌がまざった、硬軟の鉄を混ぜて鍛えたと思われる地鉄になっており、地景は渦巻のように見えますが、この状態のものが則重の特徴と言える「松川肌」と呼ばれるものです。また刀や太刀より短刀が多い則重ですが、則重が鍛えた短刀にも特徴があります。則重の短刀は小ぶりなものが多く、国宝に指定されている短刀は24.54cm、元幅が2センチでふくらは枯れていて内反りとなっています。一般的に言われている内反りは短刀を何度も研ぐにつれ刃側の薄い部分が減り、刃側に反っているかのように見える事を指します。しかし、則重の短刀の場合はふくらが枯れているためそう見えるのです。これが則重の短刀の特徴で、その姿が筍に見える事から他の内反りの物と区別するために筍反りと呼ばれています。

刀剣の所持・買取には必ず
【銃砲刀剣類登録証】が必要となります

銃砲刀剣類所持等取締法(銃刀法)により、刀剣の所持、売買には銃砲刀剣類登録証(登録証)が必要となります。登録証のない刀剣類のお買取は基本的にお断りしております。
※未登録の刀剣以外にも査定ご希望のお品物があれば、ご相談ください。
出張買取保証・30%UP

※30%UP対象商品:骨董品、美術品、食器
※店頭買取・宅配買取は本キャンペーンの対象外となります。
※キャンペーンの併用は不可です。

買取についてのご相談・ご依頼はコチラ

日晃堂のオペレーターが、お客様のご相談など
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。

骨董品・古美術品の相談をする

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)

はじめての方でも安心して
ご利用いただけます

日晃堂で骨董品・古美術品を売るのはとてもカンタンです

  1. 01

    お問い合わせ

    電話、LINE、メールで
    らくらく
    お申し込み。

  2. 02

    査定

    出張買取は全国どこでも。
    店頭や宅配もお気軽に。

  3. 03

    お支払い

    即!その場で現金お手渡し。
    ※宅配買取は振込

ご都合に合わせて選べる

買取方法