朝井閑右衛門(あさいかんうえもん)1901年–1983年
朝井閑右衛門は、昭和期に活躍した洋画家の1人です。
法政大学在学中に画家としての才能を開花させ、以来、若手画家の登竜門である二科展をはじめ、多くの展覧会で受賞しました。また、画家として活躍する一方で、講師として後進の育成・指導にも励むなど、日本美術界の発展に大きく貢献しています。
晩年も多くの作品を制作し、展覧会に出品したものの、個展は開かず、また自作をおさめた画集を編むこともありませんでした。その特異な姿勢、活動スタイルから、“野人画家”と呼ばれることもあります。
自由奔放な筆致で独自の世界観を披露した画家
朝井閑右衛門は1901年、大阪府大阪市南区恵美須町(現在の浪速区)に生まれました。
実家は由緒ある武家であり、多数の事業を展開していたことから裕福な幼少期を過ごしていたといいます。
しかし、その生活も長くは続きませんでした。
1914年に家業が失敗し、両親は離婚。朝井は父方につき、広島に移住します。
そんな朝井が画家としての片鱗を見せたのは、法政大学在学中のことでした。 独自に洋画を研究していた朝井は、油彩の厚塗りでインパクトのある個性的な作風にたどり着きます。 そして大学を中退したのち、二科展に油彩画「廃園に於て」を出品。見事に入選を果たし、世間的に知られるようになりました。 その後、代表作の1つである「丘の上」を発表し、これまた文部大臣賞を受賞するという快挙を果たします。さらに戦時中は、「上海戦線記念絵画」の制作を委託されるなど、戦争画の制作にも励んでいます。 また、画家として活動する傍ら、1937年から約10年間にわたって日本大学専門部芸術科の油彩画講師としても活躍。後進の育成に尽力しました。
戦後は神奈川県横須賀市田浦や鎌倉市にアトリエを構え、精力的に創作活動を続けるものの、1983年に逝去。82歳でこの世を去りました。
朝井閑右衛門の代表作
-
「丘の上」
1936年に開催された文展にて文部大臣賞を受賞した、幅3mを超える出世作。 異形の物たちが異様な明るさの中を踊り回るという、幻想的な印象を抱かせる構図に仕上がっています。 生涯において正統な美術を学ばず、独学で自身の作風を確立させていった朝井ならではの、奔放で力強い筆致で描かれている点が特徴です。
-
「薔薇」
キャンパスいっぱいに色とりどりの薔薇が描かれた、優美で鮮やかな作品です。 独特の色彩感覚を遺憾なく発揮し、華やかさを表現しつつも、厚塗りにすることで力強さも感じさせる構図に仕上がっています。
そのほか、「電線風景」「祭」「道化」などが代表作として知られています。
※20%UP対象商品:骨董品、美術品、食器
※査定時の買取価格に20%UPを上乗せして金額をご提示させていただきます。
※店頭買取・宅配買取は本キャンペーンの対象外となります。
※キャンペーンの併用は不可です。
買取についてのご相談・ご依頼はコチラ
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。
骨董品・古美術品の相談をする
0120-961-491
はじめての方でも安心して
ご利用いただけます
日晃堂で骨董品・古美術品を売るのはとてもカンタンです
-
01
お問い合わせ
電話、LINE、メールで
らくらく
お申し込み。 -
02
査定
出張買取は全国どこでも。
店頭や宅配もお気軽に。 -
03
お支払い
即!その場で現金お手渡し。
※宅配買取は振込
ご都合に合わせて選べる
買取方法
他店で断られた状態不良の
お品物でも
お気軽にお問合せください
独自の販売ルートを確立している日晃堂なら、以下のようなお品物でも、しっかりと査定することが可能です。
ご売却をご検討中の古美術品・骨董品がございましたら、査定は完全無料ですので、お気軽にお問合せください。
欠け
汚れ
変形
サビ
シミ
虫食い
骨董品・食器買取における対応エリア
日本全国どこからでもご利用いただけます。