福岡県で骨董買取をお考えなら日晃堂
日晃堂では福岡県で約3000点を超える骨董品の買取実績があり、年々買取点数は増え続けております。福岡市をはじめとし、各市区町にも買取を対応しておりますので、福岡県で骨董品買取店をお探しでしたら、専門知識を持った査定員が在籍する日晃堂にお気軽にご相談ください。
福岡県の美術品といえば、28歳という若さでこの世を去った洋画家「青木繁」の洋画作品が有名です。中でも「わだつみのいろこの宮」は重要文化財に指定されており、ブリヂストン美術館にて保管されています。そんな青木繁の作品は生涯の短さから残っている作品数も少ないため、非常に高い価値があります。 日晃堂は絵画だけでなく、掛軸や象牙、翡翠や茶道具などをいった幅広いジャンルの骨董品を専門の知識を有した査定員が査定しております。気になるお品物がありましたら、日晃堂へご相談ください。 また、福岡県は中国や朝鮮半島に近いという事もあり、北九州港や博多港は日本の玄関口として古代より交易が盛んで、国内はもちろん外国からも様々な骨董品が福岡に運び込まれてきました。歴史ある街、福岡。日晃堂では、福岡県にある歴史的価値の高い骨董品を、高価買取する自信があります。
福岡県の骨董品買取実績
瑞宝章、その他勲章をお買取りしました。
北九州市のお客様から依頼を受けて出張買取にお伺いし、たくさんの勲章をお買取りさせて頂きました。付属品がない物も何点かございましたが、特別な汚れや傷がなかったことから、すべてお値段を付けて買取させて頂きました。買取金額にも満足して頂けて何よりです。日晃堂では福岡県内の出張買取は無料です。売りたい骨董品をお持ちの方は、日晃堂までご相談ください。
福岡県北九州市 40代女性
福岡市にお住いのお客様から、実家の蔵整理で見つかった物を査定してほしいと依頼を受けて、ご実家までお伺いしました。たくさんの骨董品を査定させていただいたのですが、特に刀装具や刀剣が多く見つかりました。銘のある物はありませんでしたが、付属品が一緒に保管されていたものが多かったので、お値段もしっかりとつけることができました。大量のお品物でも喜んで査定させて頂きますのでお任せください。
福岡県福岡市 60代男性
-
買取日:2023/10/27
福岡県筑後市ダンヒル パイプ
-
買取日:2023/11/13
福岡県福津市藤原能道 色絵四十雀文八角皿
-
買取日:2023/10/22
福岡県久留米市廣重「東錦繪 五十三次/一~五十五」明治二十四年
-
買取日:2023/10/24
福岡県福岡市尺八「如童銘」
-
買取日:2023/10/22
福岡県大牟田市明治四年 十圓金貨
-
買取日:2023/10/21
福岡県太宰府市ブルーフルーテッド フルレース C&S
-
買取日:2023/11/20
福岡県福岡市フローラ ダンシングブロッサムC&S
-
買取日:2023/12/3
福岡県うきは市十四代 酒井田柿右衛門 濁手えのころ草文花瓶
-
買取日:2023/12/1
福岡県北九州市テイラー フィギュリン
最新の買取実績
※買取価格は季節や年数により相場が変動します。掲載されている買取価格は参考価格で買取価格を保証するものではありません
※食器など世の中に同様の商品が複数存在しているお品物は過去に買取をした類似商品の画像を掲載している場合がございます。
その他の骨董品の買取実績はこちらからご確認ください
どこよりもまごころこめて買取
こんな方々からご依頼をいただいてます
-
持っている物の価値を知りたい
-
遺品整理をしたい
-
家・蔵などの整理をしたい
-
自営業時のものを処分したい
他にも様々な方からご依頼をいただいております。お気軽にお問い合わせください。
骨董品ってどんなもの?
はじめての方でも安心して
ご利用いただけます
日晃堂で骨董品・古美術品を売るのはとてもカンタンです
-
01
お問い合わせ
電話、LINE、メールで
らくらく
お申し込み。 -
02
査定
出張買取は全国どこでも。
店頭や宅配もお気軽に。 -
03
お支払い
即!その場で現金お手渡し。
※宅配買取は振込
ご都合に合わせて選べる
買取方法
買取についてのご相談・ご依頼はコチラ
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。
骨董品・古美術品の相談をする
0120-961-491
日晃堂をご利用された福岡県のお客様にご感想をお聞きしました
査定士から聞いたお客様とのやりとりの一部を抜粋して記事にしております。
対面で査定してくれる安心感
お買取りしたお品物: 象牙の七福神
そもそも本物の象牙かどうかもわからないという不安があったため、専門の査定士さんがいる日晃堂さんにお願いしました。プロの査定士の方に「本物」だと証明してもらったときはとてもうれしかったです。出張料も査定料も無料だなんて本当に良心的だと思いました。
福岡県北九州市 50代男性
当日来てくださった査定士さんは、本当に経験が豊富な方だったようで、本物の象牙に見られる経年変化や模様の確認など、とても手際よく見られていました。本物にしか現れない独特のツヤがあるそうですが、最近では精巧に作られている贋作も出てきているのだとか。また、七福神の人気についてなど、幅広い知識をお持ちで、お話を聞くのも楽しかったです。
鑑定士より
この度は日晃堂にご依頼いただきありがとうございます。今回の七福神像は、ご商売をされている方や、家庭円満を望まれる方に人気が高く、希少価値が高い象牙製であることから査定価格も頑張らせていただきました。当店では象牙をはじめ、さまざまなジャンルの買取に力を入れています。それぞれに精通した査定士が在籍しておりますので、査定のご用命がございましたら日晃堂までご連絡くださいませ。
思っていたより高く売れて満足です
お買取りしたお品物: 和装小物をまとめて
友人の勧めもあり日晃堂さんを選びました。ひとつひとつ丁寧に見てくれて、説明もとても丁寧にしてくださいました。最近は便利なサービスがたくさん増えていますが、日晃堂は査定士さんと実際に会って査定してもらえるので安心です。
福岡県太宰府市 60代女性
今回、帯留めやかんざしなどをまとめてお願いしたのですが、一番高く評価してもらったのが象牙の帯留めです。古いものなので、大した値段にならないと思っていたのですが……査定士さんいわく「古くなって色が変わっているからこそ象牙の価値がある」として思っていたよりも高く買い取っていただきました。他のものにも十分な値段をつけていただき、大満足です。
日晃堂よりお礼の言葉
この度は日晃堂にご依頼いただきありがとうございます。当店では和装小物の買取も強化しています。とくに象牙や珊瑚、翡翠などが使われている和装小物は高価買取の対象とさせていただきます。「本物かどうかわからない」「古いからと他店では断られた」というようなものでも、喜んで査定させていただきます。もし処分をお考えの和装小物がございましたら、当店までご連絡くださいませ。
このような骨董品の処分にお困りではありませんか?
※状態によっては買取をお断りする場合もございます。
-
実家に眠っている
大量の骨董品 -
売れそうにない
古い骨董品 -
作家や価値が
不明の骨董品 -
破損や汚れのある
骨董品
骨董品は一般の方にとっては価値を判断しづらいお品物で、一見すると何の価値のないボロボロのお品物が、とんでもない価値を秘めていることも少なくありません。 実際に今までに捨てようと考えていたお品物が、有名作家の作品で数百万円の買取価格が付いたこともございます。 長年、多くの骨董品を鑑定・査定してきた日晃堂は目利きに絶対の自信がございます。どのような骨董品でも経験豊富な査定士がしっかりと査定し、価値に見合った買取価格をご提示いたします。 査定は無料ですので、どのようなお品物でもお気軽にご相談ください。
※一部離島からのご依頼に関してご対応できない場合がございます。 また、季節や交通状況等により出張査定が難しい場合は、宅配買取をご案内する場合がございます。
はじめての方でも安心して
ご利用いただけます
日晃堂で骨董品・古美術品を売るのはとてもカンタンです
-
01
お問い合わせ
電話、LINE、メールで
らくらく
お申し込み。 -
02
査定
出張買取は全国どこでも。
店頭や宅配もお気軽に。 -
03
お支払い
即!その場で現金お手渡し。
※宅配買取は振込
ご都合に合わせて選べる
買取方法
福岡県での骨董品買取エリア
福岡県の市
福岡県の町村郡
福岡県にゆかりのある骨董品・作家・作品
福岡県ゆかりの画家・高島野十郎
高島野十郎(たかしま・やじゅうろう)は、大正から昭和にかけて活躍した画家の1人です。
どの画壇にも属することなく独学で絵描きとしての腕を磨き続け、また誰とも結婚することなく画家人生をまっとうした“孤高の画家”として知られています。
生涯を通して人物や風景、静物を題材にした作品を多く描いていますが、いずれも写実性に秀でているのがポイント。没後も脚光を浴びている作品は多く、頻繁に展覧会が開催されたりメディアで取り上げられたりといった動きが見られます。
そんな高島野十郎は1890年、福岡県御井郡合川村足穂(現在の久留米市合川町)で醸造家・高島善蔵の五男として生まれました。1916年、東京帝大(現在の東京大学)を首席で卒業。その後も絵画の道を追求し、1921年に初めての個展を開き、『椿』『けし』などの作品を展示します。
こうして誰に師事することもなく独学で画家の道を歩み始めた野十郎は1929年、兄弟からの援助を受けてヨーロッパに旅立ちます。 このとき、ドイツの画家であるアルブレヒト・デューラー、ルネサンス期を代表するイタリアの画家レオナルド・ダ・ヴィンチなどの影響を受けたのではないかと見られています。 帰国後は実家に戻り、アトリエ「椿柑竹工房」を開設。数々の作品を手掛けました。 その後も東京や福岡を転々としつつ、従来と変わらず孤高の画家人生を送るものの、1975年、心不全でこの世を去ることになりました。
高島野十郎の代表作
生前は他の画家との関わりがほとんどなく、無名の画家として活動した野十郎ですが、彼の死後、1980年に福岡県立美術館で開催された「近代洋画と福岡展」にて、『すいれんの池』が日本ゴム株式会社(現在のアサヒシューズ株式会社)によって出品されました。
この作品を見た当時の新人学芸員・西本匡伸は強い感銘を受け、野十郎の作品を集めて回ります。
そして1986年、「高島野十郎展」を開催。野十郎の死から約10年の歳月を経て、その作品が日の目を浴びることになりました。
その後、各種メディアなどで取り上げられるようになった野十郎の作品ですが、その中でも特に有名なのが、現在福岡県立美術館に所蔵されている『蝋燭』でしょう。
蝋燭をモチーフにした作品は何枚も描かれていますが、サムホール(小型のスケッチ板)の中央に1本の蝋燭が描かれているという構図はどれも同じです。
しかし、それぞれ炎の太さや長さ、揺らめき方に違いが見られます。
生前、野十郎はお世話になった大切な人たち1人ひとりに向けて『蝋燭』を描き、感謝の気持ちとともに1枚1枚手渡したという逸話が残されています。
買取についてのご相談・ご依頼はコチラ
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。
骨董品・古美術品の相談をする
0120-961-491