山田常山 常滑焼をお買取しました
2015/10/08
日晃堂です!本日もいろいろ和食器をお買取させていただいたので1つずつご紹介していきますね。まずはこちら常滑焼の急須をお買取しました!
常滑焼は日本六窯の一つで千年の歴史のある焼物です。
今回はそんな常滑焼の急須といえば「山田常山」三代山田常山(やまだじょうざん)常滑朱泥急須です!素晴らしいですね。
常滑焼は、愛知県常滑市の古窯で、釉薬をかけずに焼くのが特長であり、名門山田常山の中でも人間国宝の三代山田常山の朱泥急須は非常に人気があります。
三代山田常山は1998年(平成10年)に重要無形文化財「常滑焼・急須」保持者に認定された方です。
お品の箱書には常滑 茶注 三代 常山と書かれています。
陶印(窯印)です!現在の当主は山田絵夢(四代山田常山)です。
常滑焼急須でいれたお茶は本当に美味しいですよね。
それは常滑焼で使う陶土には酸化鉄を多く含んでおり、それがお茶の味をまろやかにすると言われています。
和食器買取りの日晃堂では、愛知県常滑市で焼かれる常滑焼買取に力を入れております。特に山田常山の常滑焼急須買取でしたら、ぜひとも日晃堂をご用命下さい!