【 感染対策について 】
新型コロナウイルスへの対応をまとめたページを更新いたしました。詳しくはこちらよりご確認ください。

先日お買取した、人間国宝「10代三輪休雪」の茶碗をご紹介いたします。作家作品の高価買取なら【日晃堂】にお任せください!

TOP

   

本日は陶の巨匠、三輪休雪が手掛けた茶碗をお買取しました。

miwa-300x224

三輪休雪は萩焼の名跡で、江戸時代から続く伝統の名窯です。

今回ご売却いただいたお品物は、10代目の三輪休雪が手掛けた中鉢。豪快でありながら上品な妙味、極めある美しさがある見事な逸品です。手に馴染みやすく、形式ばることなく使える中鉢ではないでしょうか。あたたかみのある土味が風情を感じるお品物です。

10代三輪休雪が襲名したのは1927年のこと。雪堂が隠居するにあたり窯を継ぎました。萩焼の大元である高麗茶碗の作風を独自に取り入れた作品や「休雪白」と呼ばれる技法で、一躍名を馳せます。1956年には人間国宝に認定され、その才能は今なお世界中で評価されています。

こちらのお品物は 釉薬で銘が少し隠れてしまっているお品物でしたが、紛れもなく三輪休雪が手掛けたもの。同じものがふたつとないのが、作家物の魅力のひとつでもあります。共箱・仕覆ともにご売却いただいた為、更に高額査定にてお買取させていただきました。こうした付属品が揃っていると、買取価格は更に上昇します。ご売却、ありがとうございました。

日晃堂では作家物の鑑定に目利きのある鑑定士を揃えており、大切になさってきたお品物をどこよりも高価買取致します。買取のご依頼はもちろん、価値がわからないので鑑定だけしてもらいたいといった要望でも結構です。
査定料や出張料・キャンセル料といった諸費用は一切いただいておりませんので、どうぞお気軽にお申し付け下さい。

三輪休雪をはじめ、作家作品の高価買取なら、日晃堂へ御用命くださいませ。

茶道具買取実績はこちらです

記事カテゴリー